ギターの作業に戻りました | tmpブログ

ギターの作業に戻りました

2016  1109  ヨコハマ 曇り

 

日が落ちると冷え込みますね〜

スピーカーを仕上げ出荷も済みましたので、またギターのチューンナップに戻っております。

写真は前回と同じ60'sのYAMAHA FG−75です。前回は指板修正も300Rとギブソン系の設定で鳴り方もギブソン系に振りましたので、(売約済み)

今回は指板修正&リフレットも400R仕様で仕上げ、バランス感をマーティン系に振って仕上げています。既に指板修正&リフレットも済ませ、ブリッジ台座の段差加工〜ボールエンド位置修正&グランドアース処理(写真)中です。

またネックグリップに傷がいくつかありましたのでグリップ修正も行っております。

 

例によってYAMAHAのサドル位置は昔のYAMAHAオリジナル弦に合わせた位置設定なので、一旦ローズウッドでサドル溝を埋め木し、新たにサゾル溝位置を再設定し直してあります。これでギブソン、アーニーボール、エリクサー、マーティン弦で完璧なオクターブ処理できます。勿論、フレットはニアCF加工でピッチ精度を高めます。

最後はWBH製でナット&オクターブ対応サドルでまとめていきます。

 

この全てのチューンナップ工賃+本体入手価格の合計で¥140.000+TAX程で販売できる予定ですが、まだ販売するかどうか決めていません。

入手希望の方はメールをくださいませ。考えまーす。(・ω・)b