終了報告 埼玉の I さん | tmpブログ

終了報告 埼玉の I さん

1217  ヨコハマ 曇りのち小雨

今日は塗装が出来なくて残念でした。スケジュールをこなすのには晴れて欲しいです。

本日はI さんのテーラー製72esエレガットのチューン作業を完了致しました。

今回は燻煙処理とWBHナット&オクターブサドル加工作業でしたが、やはりガットのブリッジの弦穴設定ではエンド部分で弦を絡ませて弦をセットする方式ですから弦穴からサドルに架けて延びる弦に弦が絡む事で固持角が持ち上げられてしまうので本来のサドルへの弦圧力が減少してしっています。ここはそれを解消する為の t.m.p 方式の2穴構造にしたいところですね。

2穴構造では弦がねじれたり事も無くストレートにセット出来ますので弦も痛みませんし、弦穴の出口からサドルに向けてストレートに弦が延びるのでしっかりサドルに圧力が伝わる為に鳴りも向上します。但し2穴構造に改造するにはテールピース部に接ぎ木しての加工が必要となりますので指定があった場合にしかこの作業は行っていません。

またこの個体は指板の1弦側が端末に掛けて薄くなっているので低域側に比較して1弦側の弦高が少し高く感じるかもしれません。これは指板自体が傾斜している為です。あえての構造なのか、指板不良なのかは定かでありません。

とは言え、作業後の鳴りは以前とはグレードが確実に高まっていますので、I さん到着をお楽しみに。今回もご依頼下さりありがとうございました。