経過報告 熊本のFさん | tmpブログ

経過報告 熊本のFさん

0818   ヨコハマ 晴れ

何となく晴れてはいましたが湿度が高くて塗装は出来ていません。
その関係でスロープヘッド化したネックも塗装の下地処理まで行ないきれませんでした。

このネックはパドーク材なので生地が赤みが強いので新たに接合した木の部分を着色する必要がありますね。まずは晴れてくれないとね。

LH-100 DTM は生地仕上げまで進んでいます。
特殊な3層構造を与えていますので後ろ姿はこんな感じ。肉厚の樹脂ダクトを内部にインサートしてますのでずっしりと重いです。
本来なら企業が型を起こして樹脂鋳造すれば単価は落とせますが型代がウン百万掛かりますので企業も簡単には手出しは出来ないのでしょうね。

だったら また自分ひとりで手作りするわ、って話です。