経過報告 I さんのストラト
0211 ヨコハマ 晴れ
今日は建国記念日で祭日。周囲も静かですねえ。
Sさんの CCR-312 と I さんのストラトのセットアップを進めています。
CCR-312 は塗膜の硬化具合を見ながら少しずつ行なっています。
ストラトは明日にはWBHナットを取付けて弦を張って溝切り加工から最終調整まで行なう予定です。
最近特に自分が変わって来たな~と思う事が有ります。
それは以前は格闘技とか激しい競技をよく観ていたのですが、最近はあえて人が争う姿を見たくないんですね。
ニュースでも凄惨な事件や紛争やテロ事件が頻繁に報じられていますが、人間のエゴの果ての行為にうんざりしつつも、こうした出来事を起こす人とそれに巻き込まれる人の関連性を感ぜずにはいられません。
その時、その場所に居さえしなければ、その事件は起きなかったのだろうか?
もっと優しさに溢れた世界がいいに決まってると誰もが本当に思っているのか?
うんざりしたり、嘆いていたりしても何も変わらない。それを変えたいのなら、まず自分が周囲と調和し和合して生きるべきだ。一人一人がそう生きるしか調和は成り立たない。
それには夫婦親子、家族の温かい繋がりが根底に必要なのだと思いは辿り着く。
それに反してネット上での会った事も無い存在を「友達」と簡単に言い切ってしまう今の世の中に家族愛の希薄さ浅さを感じざる得ない。
まるでそれは日常の孤独感が手軽な繋がりを求めて手を差し伸べているバーチャル世界の様だ。
顔も知らない通信世界での住人に愛着を向ける前に、まず内なる家族に心を向けるべきだ。
みんなで基本に立ち返ろう、そう一人一人が生き方をシフトするところからしか世の中を変えて行く事は出来ないだろう。人は争う必要など無いのだ。会話し合い愛ある生き方さえ出来れば。
ギターを作りながらも、こんな思いは消える事が無い。
今日は建国記念日で祭日。周囲も静かですねえ。
Sさんの CCR-312 と I さんのストラトのセットアップを進めています。
CCR-312 は塗膜の硬化具合を見ながら少しずつ行なっています。
ストラトは明日にはWBHナットを取付けて弦を張って溝切り加工から最終調整まで行なう予定です。
最近特に自分が変わって来たな~と思う事が有ります。
それは以前は格闘技とか激しい競技をよく観ていたのですが、最近はあえて人が争う姿を見たくないんですね。
ニュースでも凄惨な事件や紛争やテロ事件が頻繁に報じられていますが、人間のエゴの果ての行為にうんざりしつつも、こうした出来事を起こす人とそれに巻き込まれる人の関連性を感ぜずにはいられません。
その時、その場所に居さえしなければ、その事件は起きなかったのだろうか?
もっと優しさに溢れた世界がいいに決まってると誰もが本当に思っているのか?
うんざりしたり、嘆いていたりしても何も変わらない。それを変えたいのなら、まず自分が周囲と調和し和合して生きるべきだ。一人一人がそう生きるしか調和は成り立たない。
それには夫婦親子、家族の温かい繋がりが根底に必要なのだと思いは辿り着く。
それに反してネット上での会った事も無い存在を「友達」と簡単に言い切ってしまう今の世の中に家族愛の希薄さ浅さを感じざる得ない。
まるでそれは日常の孤独感が手軽な繋がりを求めて手を差し伸べているバーチャル世界の様だ。
顔も知らない通信世界での住人に愛着を向ける前に、まず内なる家族に心を向けるべきだ。
みんなで基本に立ち返ろう、そう一人一人が生き方をシフトするところからしか世の中を変えて行く事は出来ないだろう。人は争う必要など無いのだ。会話し合い愛ある生き方さえ出来れば。
ギターを作りながらも、こんな思いは消える事が無い。
