心臓にワルイ日
1125 ヨコハマ 雨
肌寒い日です。塗装を行ないたかったですが、雨降りです。
今日は出来ればやりたくない作業の日。そう、カスタム品の塗装表面を水研磨する日です。
写真の3枚全てがその作業。研磨終了後のマッドな状態です。
t.m.p では下地から全てがラッカーですし薄膜仕上げですから、この水研ぎ研磨はほーんと心臓にワルイったらありゃしない。なんとか無事に3枚とも仕上げましたからホッとしてます。
他社メーカーさんのラッカーフィニッシュの場合、その多くは下地がウレタンでトップだけラッカーってのが多いですね。ぜんぜん掛かる手間隙が違います。勿論、出て来る音もね。
今日の水研ぎで塗膜下から新たな表面が出て来てますので、新しい最上面を今日1日ヒーターに当てて塗膜硬化させ、明日からの艶だし研磨に備えます。
ネックは I さんのCS製ストラトのネックで本日フレットファイリンングを済ませております。今回はCF化してのリフレットのみで、スロープヘッド化は次回に行なうそうです。
5弦ベースネックも本日フレットファイリングを済ませてセットアップに備えています。


肌寒い日です。塗装を行ないたかったですが、雨降りです。
今日は出来ればやりたくない作業の日。そう、カスタム品の塗装表面を水研磨する日です。
写真の3枚全てがその作業。研磨終了後のマッドな状態です。
t.m.p では下地から全てがラッカーですし薄膜仕上げですから、この水研ぎ研磨はほーんと心臓にワルイったらありゃしない。なんとか無事に3枚とも仕上げましたからホッとしてます。
他社メーカーさんのラッカーフィニッシュの場合、その多くは下地がウレタンでトップだけラッカーってのが多いですね。ぜんぜん掛かる手間隙が違います。勿論、出て来る音もね。
今日の水研ぎで塗膜下から新たな表面が出て来てますので、新しい最上面を今日1日ヒーターに当てて塗膜硬化させ、明日からの艶だし研磨に備えます。
ネックは I さんのCS製ストラトのネックで本日フレットファイリンングを済ませております。今回はCF化してのリフレットのみで、スロープヘッド化は次回に行なうそうです。
5弦ベースネックも本日フレットファイリングを済ませてセットアップに備えています。

