経過報告 2件
1114 ヨコハマ 晴れ
今日も晴れてくれて気持ち良く仕事が出来ました。有り難い。
LP-Spl のセットアップも順調に進んでおります。
スタンダードの様な華やかさは無いですが、シンプルで いいギターの面構えになって来ました。
カスタム製作中のSTELLA-P-90W は本日ブラックオリーブに着色しました。
I さんのCS製ストラトもコーティングに入っています。共に写真より実物の方がぜんぜんいいです。
最近の塗装行程が短縮化されてるのお気づきでしょうか?
実は一番下地になるラッカーのウッドシーラーと言う目止め塗料を変えたのです。以前のは音はいいのですが、目止めに時間が掛かる上に目痩せを起こし易かったのですが、その塗料が製造中止になって新しい目止め剤に変えざるを得なかったのです。
でもその新しい目止め剤が若干音は硬めになるのですが、思った程ではなく、それでいて硬化が早く肉付きも良いので作業性がグンと高まったのです。遠赤外線ヒーターの併用で時間短縮が叶って満足です。
この調子で明日からもいい仕事が出来そうです。

今日も晴れてくれて気持ち良く仕事が出来ました。有り難い。
LP-Spl のセットアップも順調に進んでおります。
スタンダードの様な華やかさは無いですが、シンプルで いいギターの面構えになって来ました。
カスタム製作中のSTELLA-P-90W は本日ブラックオリーブに着色しました。
I さんのCS製ストラトもコーティングに入っています。共に写真より実物の方がぜんぜんいいです。
最近の塗装行程が短縮化されてるのお気づきでしょうか?
実は一番下地になるラッカーのウッドシーラーと言う目止め塗料を変えたのです。以前のは音はいいのですが、目止めに時間が掛かる上に目痩せを起こし易かったのですが、その塗料が製造中止になって新しい目止め剤に変えざるを得なかったのです。
でもその新しい目止め剤が若干音は硬めになるのですが、思った程ではなく、それでいて硬化が早く肉付きも良いので作業性がグンと高まったのです。遠赤外線ヒーターの併用で時間短縮が叶って満足です。
この調子で明日からもいい仕事が出来そうです。

