経過報告 2件
1025 ヨコハマ 晴れ
今日のメニューはギタリストのハルちゃんのギブソンLP-Spl チューンナップ作業とベーシスとI さんのオーダーでトリプル・JーPB のセットアップ。
このレスポールSpl は例に依ってペグのロケーション変更、WBHナット加工、フレットファイリングピックアップの埋木加工と同時にリヤーをハンバッカーに変更する為の加工(埋木加工も)そしてブリッジ位置修正の為に埋木加工などが主な内容。
勿論ピックアップはt.m.p 製でP-90+オープンハムでMV+MT+2LCV回路でまとめます。
写真はエラく深く座ぐられたピックアップ・キャビティの埋木加工。ダイナミクスを確保する為にはこの作業は欠かせません。
そしてヘッドのペグ穴埋木加工などですが、この個体は実は面白い事になってまして、ヘッド角設定はきっちり17度なんですが、ペグロケーションがなぜかヘッド角14度時のロケーションなんです。
???・・はあ? 理由は全く分かりません。どうりで最初この個体を見た時に17度のくせにヘッド面積が横に広いなあ、と思ったわけです。
単純に17度のヘッド角に14度のロケーションを与えたのかもしれません。
まあ、とにかく ぜーんぶやり直しです。(^0^)
トリプル・J の方はとっくにセットアップ準備が出来ていたのですが、ペグがやっと本日到着しまして来週中にはお渡し出来る目処が付きました。それでもお約束の納期よりはずっと早いです。
I さん5弦の方は来月完成予定のままですが、このベースはもうすぐ完成出来ます。
お楽しみに。


今日のメニューはギタリストのハルちゃんのギブソンLP-Spl チューンナップ作業とベーシスとI さんのオーダーでトリプル・JーPB のセットアップ。
このレスポールSpl は例に依ってペグのロケーション変更、WBHナット加工、フレットファイリングピックアップの埋木加工と同時にリヤーをハンバッカーに変更する為の加工(埋木加工も)そしてブリッジ位置修正の為に埋木加工などが主な内容。
勿論ピックアップはt.m.p 製でP-90+オープンハムでMV+MT+2LCV回路でまとめます。
写真はエラく深く座ぐられたピックアップ・キャビティの埋木加工。ダイナミクスを確保する為にはこの作業は欠かせません。
そしてヘッドのペグ穴埋木加工などですが、この個体は実は面白い事になってまして、ヘッド角設定はきっちり17度なんですが、ペグロケーションがなぜかヘッド角14度時のロケーションなんです。
???・・はあ? 理由は全く分かりません。どうりで最初この個体を見た時に17度のくせにヘッド面積が横に広いなあ、と思ったわけです。
単純に17度のヘッド角に14度のロケーションを与えたのかもしれません。
まあ、とにかく ぜーんぶやり直しです。(^0^)
トリプル・J の方はとっくにセットアップ準備が出来ていたのですが、ペグがやっと本日到着しまして来週中にはお渡し出来る目処が付きました。それでもお約束の納期よりはずっと早いです。
I さん5弦の方は来月完成予定のままですが、このベースはもうすぐ完成出来ます。
お楽しみに。

