個別経過報告 I さんのカスタムCCR
0816 本日2回目の報告はカスタムオーダーで製作中のCCR です。
本日は外出予定があったのですが先方の予定でキャンセルになりましたので、この作業は明日の予定でしたが本日に繰り上げて作業しています。
本日は長年半加工で寝かせてあったネック材を今回のロングスケール/チューン0 設定用に単品設定しながらのt.m.p スロープヘッドネック設定での生地加工です。
@ このスロープヘッド設定は現在のセット弦におけるバランス上、最良の張力バランス/サスティーン/音のコシ/ベンドフィールが得られます。
ペグロケーションもナットの幅も全てこのモデル専用に作り込んで行きます。
その一連の加工の流れがそれぞれの写真です。 I さん、順調に進んでおります。お楽しみに。


本日は外出予定があったのですが先方の予定でキャンセルになりましたので、この作業は明日の予定でしたが本日に繰り上げて作業しています。
本日は長年半加工で寝かせてあったネック材を今回のロングスケール/チューン0 設定用に単品設定しながらのt.m.p スロープヘッドネック設定での生地加工です。
@ このスロープヘッド設定は現在のセット弦におけるバランス上、最良の張力バランス/サスティーン/音のコシ/ベンドフィールが得られます。
ペグロケーションもナットの幅も全てこのモデル専用に作り込んで行きます。
その一連の加工の流れがそれぞれの写真です。 I さん、順調に進んでおります。お楽しみに。




