ついに FB 始めました。
0710 ヨコハマ 曇り
今日は蒸し蒸ししています。大雨を降らせている台風が近づいている様子。
写真はフレットの打ち込みが本日終了したHさんの t.m.p ストラトのネックと仕上げ段階まで来たスロープヘッド化した t.m.p 製テレキャスターのネックです。
ゴールドトップのTELESA は大阪の I さん所有品で今回はWBHナット交換、最新の2連スチールサドルに変更、トーン回路をLCVに変更、と以上3点の作業です。
もう暫くお時間を頂戴致しますね。
今までに幾たびもFB に参加を!とお声をかけて頂いてはいたのですが、大した理由も無くその気になれずに今日まで来ましたが、
もういい加減に始めなさいよ!って、ある友人の後押しというか、背中に飛び蹴りを食らわされまして
( ̄□ ̄;) んじゃ、登録するよっ!と始める羽目になったのでございます。
FB は、正直 活用の仕方がよー分からんのですが、友達に承認して下さった方々、宜しくお願い致します。これでまた世間に恥をさらすのかと思うとねえ~ はずいなあ・・

@大阪の I さんのTELESAの作業は終了致しましたが、現在台風が向かって来ているので様子を見て返送致しますね。ご了承くださいませ。
今日は蒸し蒸ししています。大雨を降らせている台風が近づいている様子。
写真はフレットの打ち込みが本日終了したHさんの t.m.p ストラトのネックと仕上げ段階まで来たスロープヘッド化した t.m.p 製テレキャスターのネックです。
ゴールドトップのTELESA は大阪の I さん所有品で今回はWBHナット交換、最新の2連スチールサドルに変更、トーン回路をLCVに変更、と以上3点の作業です。
もう暫くお時間を頂戴致しますね。
今までに幾たびもFB に参加を!とお声をかけて頂いてはいたのですが、大した理由も無くその気になれずに今日まで来ましたが、
もういい加減に始めなさいよ!って、ある友人の後押しというか、背中に飛び蹴りを食らわされまして
( ̄□ ̄;) んじゃ、登録するよっ!と始める羽目になったのでございます。
FB は、正直 活用の仕方がよー分からんのですが、友達に承認して下さった方々、宜しくお願い致します。これでまた世間に恥をさらすのかと思うとねえ~ はずいなあ・・

@大阪の I さんのTELESAの作業は終了致しましたが、現在台風が向かって来ているので様子を見て返送致しますね。ご了承くださいませ。


