今日は少し落ち着かない
0527 ヨコハマ 薄晴れ
雨は上がってますが、蒸し暑いです。
今日はチューンナップ中のハミングバードに新たなペグロケーションでの穴開け加工。
裏から見ると元の設定から随分異なる位置に設定されていることがお分かり頂けると思います。
最初の元設定では古くからのギブソンの設定にも無かった位置に設定されていました。
ヘッド角は変更されていないのにどうしてペグをこの位置に設定したのかは不明。
ひとつだけ言える事は元のペグロケーションでは深い響きの腰の据わったサウンドは出せないという事です。
チューン後に新たな設定のこのハミングバードを弾けば、なぜこうしたチューンを施したかがお分かり頂けるはずです。
もっとも、このギターの作業を依頼して下さったNさんは、以前にもCS製のJ-45のチューン品を所有されてますので、鳴りの次元の違いは既にご存知の方です。だからこその今回も依頼を下さったのでしょう。必ずご期待に応えたいと思い作業を続けております。お楽しみに。

雨は上がってますが、蒸し暑いです。
今日はチューンナップ中のハミングバードに新たなペグロケーションでの穴開け加工。
裏から見ると元の設定から随分異なる位置に設定されていることがお分かり頂けると思います。
最初の元設定では古くからのギブソンの設定にも無かった位置に設定されていました。
ヘッド角は変更されていないのにどうしてペグをこの位置に設定したのかは不明。
ひとつだけ言える事は元のペグロケーションでは深い響きの腰の据わったサウンドは出せないという事です。
チューン後に新たな設定のこのハミングバードを弾けば、なぜこうしたチューンを施したかがお分かり頂けるはずです。
もっとも、このギターの作業を依頼して下さったNさんは、以前にもCS製のJ-45のチューン品を所有されてますので、鳴りの次元の違いは既にご存知の方です。だからこその今回も依頼を下さったのでしょう。必ずご期待に応えたいと思い作業を続けております。お楽しみに。
