終了報告 2件 | tmpブログ

終了報告 2件

0510  ヨコハマ 晴れ

写真はWBHナット交換とメンテナンスが終了した I さんのムーン製のストラト。
以前にご本人からの要望でフロント1ハム仕様にチューンした個体です。
今回はWBHナットに交換した事で倍音も増加し豊かな響きが得られています。

お受け取りか発送希望かのご連絡をお願いしますね。工賃は¥8.000+TAXです。

ネックの方はギタリストSさんの CCR のネックで、グリップ変更と再塗装、そしてフレットファイリング仕上げを無事に終了致しております。ボディのフロントPU 変更はまだ時間を要します。

塗装作業があった割には早めに仕上がっているでしょ? そう、最近は初夏の暑さもある天候ですが塗膜硬化の為に遠赤外線ヒーターを付けて硬化促進を行なっているからです。
冬場はいいんですが、暑くなって来るとこのヒーターの熱で工房内が暑い事。

お陰で t.m.p の1ヶ月の電気代は一般民家の3倍近く掛かっています。冬場なんて3万オーバーですからねえ。
それでも原発は反対ですよっ!廃棄物処理が地中に埋めるだけなんてクレージーだし、こんな地震大国に原子力は危険過ぎます。
早く国を挙げてマツシタ考案の水圧発電の研究に着手して欲しいものです。
それから福島の汚染水処理に凝固剤を利用する案も検討して欲しいなあ~
汚染水を凝固剤で固めて取り扱いし易い状態に出来るかどうか、是非試験してもらいたい。

あんなもん液体だから手を妬くんであって、それを個体にしてしまえば、今よりずっと保存し易く扱い易くなるはず。凝固剤メーカーさんと共同で国が開発して欲しい。

学者さん達は豊富な知識はあってもそれを生かす知恵が足んないんじゃないの!?
アタマ良くても固くちゃダメでしょ。