経過報告 Uさんの355 | tmpブログ

経過報告 Uさんの355

12/07  ヨコハマ 晴れ

今日はネックの塗装とSさんのアコギの台座裏面にボールエンド位置修正とグランドアースを兼ねたブロック材を接合する作業を行っております。

また U さんのギブソンCS製355 のペグ変更に伴うペグの元穴の埋木も進めました。
今回もグローバー・ペグからクルーソンタイプへの変更とWBH ナット交換作業です。

ヘッド面の写真は少しブライト加工を加えて元のペグのワッシャーリングの締め込みで塗装面が陥没したり白濁した部分を視認し易い様にしてあります。
U さん、こんな感じですのでペグ穴の再加工後にトップ面の再塗装も行いますね。

まあ、勿論好みってのもありますしルックス重視の方はペグはあえてグローバーで、とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうけど、重量が重すぎるだけじゃなくて精度も良いとは言えないので、ワタシは交換をお薦めしますね。音的にもネックをカーブさせない為にもその方が良いです。

$tmpブログ
$tmpブログ
$tmpブログ