終了報告 白金の I さん
4/24 ヨコハマ 曇り空 風強し
また天候が荒れてますねえ~ 穏やかな春はいつなのかな
写真はトリプル・J仕様化と水牛角ナット交換、指板高設定変更作業全てが終了した55B-4です。1枚目が指板高設定変更でネックポケットに接ぎ木加工が終わった時点でのショット。
このカスタムベースはワタシが倍音番長と呼ぶ南ドイツ産のクリスマスツリー材ですから ただでさえ倍音が厚いのですが、トリプル化しただけでなくナットをアフリカウオーターバッファローの角(骨ではないのです、ツノです)作りましたから、音質音色、レスポンス、音抜け、ともにサイコーです。
実はt.m.p では既にナットやサドル材として牛骨の発注を全て中止しています。今後は全てWBH材(水牛の角の略名)に切り替えます。
まあ、どっちも似た様なモンかな?って程度の違いでしたらアレですけどね、明らかにWBHが
弦楽器に向いた音質音色を備えているもんですから迷わず切り替えちゃったわけです。
アコギにもこれまたサイコーのナット&サドル素材です。
そもそも牛骨やサドル素材でポピュラーなのはボーン/骨ですが、このWBHは水牛の角。ホーンはこれまで製品化されていなかったんです。
この際ですから皆さんに呼びかけちゃうかな。
皆さん、ナットやサドルをこのWBHで作り替えましょう!それぞれ単体作業で¥8.000+Tax でお受けします。作業後希望の方は楽器を送って来る際に必ず使用弦を添えてお送り下さいね。

また天候が荒れてますねえ~ 穏やかな春はいつなのかな
写真はトリプル・J仕様化と水牛角ナット交換、指板高設定変更作業全てが終了した55B-4です。1枚目が指板高設定変更でネックポケットに接ぎ木加工が終わった時点でのショット。
このカスタムベースはワタシが倍音番長と呼ぶ南ドイツ産のクリスマスツリー材ですから ただでさえ倍音が厚いのですが、トリプル化しただけでなくナットをアフリカウオーターバッファローの角(骨ではないのです、ツノです)作りましたから、音質音色、レスポンス、音抜け、ともにサイコーです。
実はt.m.p では既にナットやサドル材として牛骨の発注を全て中止しています。今後は全てWBH材(水牛の角の略名)に切り替えます。
まあ、どっちも似た様なモンかな?って程度の違いでしたらアレですけどね、明らかにWBHが
弦楽器に向いた音質音色を備えているもんですから迷わず切り替えちゃったわけです。
アコギにもこれまたサイコーのナット&サドル素材です。
そもそも牛骨やサドル素材でポピュラーなのはボーン/骨ですが、このWBHは水牛の角。ホーンはこれまで製品化されていなかったんです。
この際ですから皆さんに呼びかけちゃうかな。
皆さん、ナットやサドルをこのWBHで作り替えましょう!それぞれ単体作業で¥8.000+Tax でお受けします。作業後希望の方は楽器を送って来る際に必ず使用弦を添えてお送り下さいね。
