経過報告 2件 | tmpブログ

経過報告 2件

9/30 9月が終わりですね~ 早いもんです。

写真はNさんのTELESAで1枚目はトップとバック材の接着中のショットとその後接合が終わって本日から寝かしに入るところ。
最後の写真はギターのSさんのオーダー品でCCR-312で本日はこちらを接合中。
クランプを沢山使っているでしょ。これでも少し足りないくらいなので後日数本買い足しします。

この2本は今後少しずつ加工を進めて行きます。また数ヶ月に及ぶ長い旅の始まりです。
しかし、ストラトのオーダーが来ませんね~ エレキの7割がストラト系なのにね。

一生モノのストラトをいつかは、とお考えの方は楽器屋さんで色々なメーカーさんやCS製などを弾きまくってからtmpにお越し下さい。根本的な鳴りの違いやピッチの良さ、バランスの良さ、そして感情移入しやすい弾き心地、ベンド感など、ひとつやふたつの特徴の違いじゃ無い事がきっとお分かり頂ける筈です。

まず、弾いてる奏者自身が自分のサウンドに酔いしれなくちゃ人が感動するわけないでしょ?
腕さえ良けりゃ自分のプレイに陶酔だって出来ますからね。それには奏者の感性に即応えてくれる楽器じゃなくちゃね。tmpではそんな楽器を作っています。あと何年かはね。(^v^)





$tmpブログ
$tmpブログ
$tmpブログ