中断中 | tmpブログ

中断中

4/22 ヨコハマ曇り空

今日は湿度が高目で塗装も燻煙も行なえませんでしたが、明日には雨が降り出すそうで作業はこのまま数日中断を余儀なくされそうです。

こうした時には試作作業。5弦であらたな55Bシリーズを誕生させましたので、その流れを引き継いだ4弦ベースの設計をまとめました。写真がそのテンプレート類とネック(まだ未スロープ化のまま)
TBシリーズはテーマが洗練されたテレベ系の外観でしたが、今回はジャズベとプレベのミクスチャー・デザインで仕上げてありますのでヘッドも準じて新たにデザインし直しました。
今後はコイツがtmp4弦ベースのメインを張ります。AKBで言う所のセンター o(^ ^)o

次の段階では4弦ベースでのスロープヘッド設定の結論出しが残された宿題。
またしてもジャストな設定出しが必要ですから面倒な作業になるのは目に見えてますねえ。ベースのスロープヘッド化ではヘッド設定の角度設定部分だけでも0.25度がひとつの変化単位なので設計に対してプラス・マイナス0.25度の試験が必要です。更には弦を張った場合のヘッドの起き上がりを何度平均とするか、など実際に確認しながら最終的な結論を出していきます。

こうした設定出しもtmpでは燻煙処理による材強度アップを前提として行なっているのは言うまでもありません。ですから仮に他社でtmpと同じ設定を行なっても燻煙処理無しのハードメイプル材では結果的に強度不足に陥るでしょうね。名前はハードが付いてますが、実際にはソフトメイプルよりは硬めと言うものが殆どです。
ちなみに、通常のライン生産品でtmp設定だけを行なった場合、個体によってはネックが負荷に耐え切れず壊れちゃうかも知れません。あらら (ノ_・。)



$tmpブログ