スウィッチ
やあ、皆さん 入院10日目の夕暮れを迎えました。
明日昼過ぎには自宅であり工房でもある我が家に戻ります。
多くの皆さんに支えて頂いたお陰で無事に退院が叶います。
ありがとうございます。m(_ _)m
今回の手術に際する検査で、本来背骨と背骨の間にあって,クッションの役割をすべき軟骨がワタクシの場合、何箇所も擦り切れて,無くなっていることが分かりました。
その部分では背骨と背骨が直接ぶつかり合っている為に骨のバリが出て、それが神経の束に食い込んて身体の各所にトラブルをもたらしていました。
今回の手術ではその神経に食い込んでいたバリを削り取ったわけですが、根本的に相変わらず背骨同しがぶつかり合っていることには何ら変わりありません。
これからは、その状態で どう仕事をしていくか、身体を長持ちさせていくか、を考えていかなくてはなりません。
こうした自分自身の実情含めて、それ等を時代の変化と捉えます。
時代の流れを捉えながら生きていくべきが人。
流れに流されず、飲み込まれず、波を捉えて生きれば立ち上がることだって出来ます。
まるで サーファーの様にね。
退院と同時にそのスウィッチを静かに切り換えます。カチッ! (^_^)

明日昼過ぎには自宅であり工房でもある我が家に戻ります。
多くの皆さんに支えて頂いたお陰で無事に退院が叶います。
ありがとうございます。m(_ _)m
今回の手術に際する検査で、本来背骨と背骨の間にあって,クッションの役割をすべき軟骨がワタクシの場合、何箇所も擦り切れて,無くなっていることが分かりました。
その部分では背骨と背骨が直接ぶつかり合っている為に骨のバリが出て、それが神経の束に食い込んて身体の各所にトラブルをもたらしていました。
今回の手術ではその神経に食い込んでいたバリを削り取ったわけですが、根本的に相変わらず背骨同しがぶつかり合っていることには何ら変わりありません。
これからは、その状態で どう仕事をしていくか、身体を長持ちさせていくか、を考えていかなくてはなりません。
こうした自分自身の実情含めて、それ等を時代の変化と捉えます。
時代の流れを捉えながら生きていくべきが人。
流れに流されず、飲み込まれず、波を捉えて生きれば立ち上がることだって出来ます。
まるで サーファーの様にね。
退院と同時にそのスウィッチを静かに切り換えます。カチッ! (^_^)
