個別報告 福岡のOさん
8/5 いや~今日の夏日はパーフェクトな感じ。ジンジン暑いですもん。ふお~( ̄Oノ ̄)
写真は福岡のOさんご依頼のチューンナップ・ストラトとCCR-HP、この2本のネックのスロープヘッド化途中のショットです。
ストラトを先行で加工を始めましたので本日ストラトの方はSH化生地加工全て終了済みです。CCRのネックは現在接ぎ木作業中で接着が硬化次第、同じく生地の形状加工を進めます。その次の工程は塗装処理となります。@どちらにも共材のイタヤカエデを接ぎ木しています。
Oさん、2点程アドバイスがございます。
ひとつはチューンナップ製作したストラトが元がオールドスタイルのヘッド設定の為にヘッド面の段差が深い為に出来ればこちらの方だけは元のペグを採用せずに、ペグシャフトの長いマグナムロック・ペグ(ゴトー製)に付け替えた方がより良いです。その場合+¥7.000UPとなります。
もうひとつはCCRの方のブリッジですが、これがtmp製のハードテール・ブリッジの旧タイプなんですが、Oさんのサウンド要望には現在のニューバージョン(偏芯サドルのニュータイプ+厚めのシャシー・プレート)方がより良い結果が得られます。この場合、+¥12.000となります。
以上2点に関しまして変更されるかどうかをご指定下さいませ。お待ちしておりますね。
写真は福岡のOさんご依頼のチューンナップ・ストラトとCCR-HP、この2本のネックのスロープヘッド化途中のショットです。
ストラトを先行で加工を始めましたので本日ストラトの方はSH化生地加工全て終了済みです。CCRのネックは現在接ぎ木作業中で接着が硬化次第、同じく生地の形状加工を進めます。その次の工程は塗装処理となります。@どちらにも共材のイタヤカエデを接ぎ木しています。
Oさん、2点程アドバイスがございます。
ひとつはチューンナップ製作したストラトが元がオールドスタイルのヘッド設定の為にヘッド面の段差が深い為に出来ればこちらの方だけは元のペグを採用せずに、ペグシャフトの長いマグナムロック・ペグ(ゴトー製)に付け替えた方がより良いです。その場合+¥7.000UPとなります。
もうひとつはCCRの方のブリッジですが、これがtmp製のハードテール・ブリッジの旧タイプなんですが、Oさんのサウンド要望には現在のニューバージョン(偏芯サドルのニュータイプ+厚めのシャシー・プレート)方がより良い結果が得られます。この場合、+¥12.000となります。
以上2点に関しまして変更されるかどうかをご指定下さいませ。お待ちしておりますね。