あらためて | tmpブログ

あらためて

6/30 6月ラストです。
今日もえらく湿気でベトベトしますが港区MさんのTELESAはいつでも引き渡しOKとなりました。

製作者のワタクシが手渡したく無いなあ、と思う様なギターに仕上がりました。出来立てホヤホヤなのに既に俗に言う、鳴りまくり、ですね。
このギターが弾き込まれ10年20年と経過したらいったいどれ程鳴るんだ?と恐ろしくさえあります。
Mさんにとりましてこのギターが生涯の友となれれば製作者として幸いです。
お引き取り、お待ちしております。

もう一枚の写真はTELESAのセミホロウ構造の楽器3本。左の受注製作品だけはまだ生地上がりでの燻煙処理を行っておりませんので白っぽいでしょ?となりのTELESA-EAの黄化具合と比較するとよく分かりますね。大体20時間燻煙するとこのくらいは黄化します。

元はこの3本のトップ材は1本の南ドイツ産針葉樹から製作したものですから「共材」関係なんです。言ってみれば南ドイツ三兄弟みたいなもんですね。現在のワタクシの息子達みたいでとても可愛いです。いつでも完成するまでの間がワタクシと楽器達の親子関係なんです。


Wカップで我がニッポンは敗退してしまいましたが、これでまたニッポン・サッカーは強くなれるでしょう。また4年後が楽しみですね。個人的にはチーム・プレイはニッポンお得意分野なので突出したシュート力を備えた暴れん坊な選手の登場に期待したいです。

「オレのシュートで相手のキーパー殺してやる」くらいの強烈なシュートを打ちまくる選手。
そんな選手がいたらオモシロいのになあ。( ̄▽ ̄)

$tmpブログ
$tmpブログ