ちなみに
6/26 ヨコハマ曇り空、湿度高し。
写真は港区MさんのTELESA-SS/P-90Wです。一部目痩せ修正をしてましたのでまだ磨きが済んでおらず半艶状態ですが、左がMさんのオーダーでブラックパーツでまとめた場合のショット。
右の写真ではリヤーのマイクカバーをボディ色に近いホワイトクリームにしてフロントはピックガード同色のブラックカバーのままのあえて色違いのコンビネーション例で、オーダー指定無い場合はこの仕様で作るでしょうね。
下の写真はこれを全てベージュ系のパーツカラーでまとめた場合のショット。
イメージがぜんぜん変わりますよね。
ちなみにMさんのTELESAとはリヤーP-90のロケーション違いのブロンドカラーの個体も製作中。これは在庫用の製作ですが、その個体は下の写真のベージュ系パーツでまとめ製作します。予約可です。
以上、参考例でした。


写真は港区MさんのTELESA-SS/P-90Wです。一部目痩せ修正をしてましたのでまだ磨きが済んでおらず半艶状態ですが、左がMさんのオーダーでブラックパーツでまとめた場合のショット。
右の写真ではリヤーのマイクカバーをボディ色に近いホワイトクリームにしてフロントはピックガード同色のブラックカバーのままのあえて色違いのコンビネーション例で、オーダー指定無い場合はこの仕様で作るでしょうね。
下の写真はこれを全てベージュ系のパーツカラーでまとめた場合のショット。
イメージがぜんぜん変わりますよね。
ちなみにMさんのTELESAとはリヤーP-90のロケーション違いのブロンドカラーの個体も製作中。これは在庫用の製作ですが、その個体は下の写真のベージュ系パーツでまとめ製作します。予約可です。
以上、参考例でした。

