入れ替え
3/24 今日は冷たい雨が降る肌寒い日です。
突然ですが、写真のTELESA-SS/P-90Wを試奏楽器入れ替えの為に処分する事に致しました。
工房を訪れた方々ならこの楽器のナチュラルな鳴りとサウンドの素晴らしさは誰しも認めるところでしょう。
但しネックが元はフラットヘッドをスロープヘッド化したものでしたので、今後のカスタム品仕様である1P・スロープヘッド・ネック仕様の同スペックTELESAと入れ替える事にしました。
ネックだけ交換する手も勿論ありますが、製作時にボディと定位マッチングしたネックを選んでマウントしてますので、今回はこのままにして新たなTELESAと入れ替えます。
試奏楽器ですから小傷は勿論ありますが気になるダメージなどは一度も受けていませんから全体的にもキレイなままです。基本的に完成以来試奏希望者が訪れた時にしか弾かれていない展示個体です。
予定では4月末~5月中旬までここのまま試奏器とし、入れ替えの楽器をそれまでに完成させる予定です。
そこで、この個体を現状のままで通常よりも10万程価格を下げて32万+TAXで特別販売します。
(セミハードケース付き)ご希望の方は弦を010~046/011~048のいずれかをセレクトし弦高もご指定の上でお申し込み下さい。
このTELESAを一度でも弾かれた方ならこれが超ラッキー・ニュースであることはお分かりでしょう。
こっちは大損ですけどねえ( ̄□ ̄;) お引き渡しが少々先である事をご了解の上でお申し込み下さいね。メール申し込みの日時が一番早い方にお譲り致します。
@19時に千代田区のHさんご購入決定致しました。
突然ですが、写真のTELESA-SS/P-90Wを試奏楽器入れ替えの為に処分する事に致しました。
工房を訪れた方々ならこの楽器のナチュラルな鳴りとサウンドの素晴らしさは誰しも認めるところでしょう。
但しネックが元はフラットヘッドをスロープヘッド化したものでしたので、今後のカスタム品仕様である1P・スロープヘッド・ネック仕様の同スペックTELESAと入れ替える事にしました。
ネックだけ交換する手も勿論ありますが、製作時にボディと定位マッチングしたネックを選んでマウントしてますので、今回はこのままにして新たなTELESAと入れ替えます。
試奏楽器ですから小傷は勿論ありますが気になるダメージなどは一度も受けていませんから全体的にもキレイなままです。基本的に完成以来試奏希望者が訪れた時にしか弾かれていない展示個体です。
予定では4月末~5月中旬までここのまま試奏器とし、入れ替えの楽器をそれまでに完成させる予定です。
そこで、この個体を現状のままで通常よりも10万程価格を下げて32万+TAXで特別販売します。
(セミハードケース付き)ご希望の方は弦を010~046/011~048のいずれかをセレクトし弦高もご指定の上でお申し込み下さい。
このTELESAを一度でも弾かれた方ならこれが超ラッキー・ニュースであることはお分かりでしょう。
こっちは大損ですけどねえ( ̄□ ̄;) お引き渡しが少々先である事をご了解の上でお申し込み下さいね。メール申し込みの日時が一番早い方にお譲り致します。
@19時に千代田区のHさんご購入決定致しました。