個別報告 東京のSさん

写真は先ほど完成したばかりのCCR-WHです。ギターのSさん分です。
長らくお待たせを致しました。想定通りの楽器に仕上がっています。
スロープヘッド/イタヤカエデ・トップのラミネート仕様のCCRやTELESAを仕上げるたびにもうワタクシがレスポールを製作する必要は無くなったな、と感じます。
かと言ってレスポールの必要性は無いと言う意味ではないですけどね。
ロングスケールのワイドレンジ、ロングサスティーンでギブソントーンや、よりバランスに優れたベンド感を高次元の音質で味わえる事を目指したのがCCR/TELESA/STELAと言うtmpギターの独自性ですから。
新年にはこれと同じ材スペックのTELESAの試奏品を用意するつもりですから皆さんに実際の鳴りを確認して頂ける様になりますのでお楽しみに。
Sさん、お受け取りの日程をご連絡下さいね。お待ちしております。
追伸: 町田市のHさん、大変お待たせを致しました。チューンド・JBが12/21 無事に完成致しております。受け取りの日程をご連絡願います。