ミニトマトの写真を(?)何度かUPしていますが

ミニトマトを見ると、写真が撮りたくなるんですおねがいラブラブ……って、ナニ?キョロキョロ






栄養豊富なミニトマトはいつも切らさず買っているので
毎回撮るわけではありません爆笑アセアセ

この時は、いつもより大きなカップに、たっくさん入っているのを見たら、

嬉しくなって、撮りました(笑)






こんな、深い、大きめのカップ入りでグッ

…グラム売りだったので、自分で量は選べるんですけどねてへぺろ

それでも、264g…あんまり大量に入っていても、傷んだりしても困るのでタラー
これでも少ないのを探して買いましたグー

100g ¥98 なので、264gで ¥258 は、お買い得だと思いますウインク






小粒な可愛いミニトマトハート

洗わなくてもキレイだけど、洗って水滴が付いたままのミニトマトの写真も好きハート
ミニトマトでも、小粒〜大粒、色々なサイズがありますが、
小粒の方が、甘い物が多い気がしますウインク
これも、とても甘くて美味しかった〜ラブラブラブ


…ただ!?

小粒なミニトマトがこんなにいっぱい!!だと

ヘタを取るのが結構大変です(笑)


パックには、北海道産で「ユニット」とありましたが、品種ではなく、詰め合わせ的なことなのかな?
(ちょっと良くわからないけど…マルエツで、いつも「ユニット」と記載されています)



こちらも、ミニトマトですが






「日本のひなた宮崎県 おすず」

宮崎県産ミニトマトですグッ

初めて見たので買ってみましたウインク
お値段も、普通の価格だったので財布





「おすずキラキラ
という名前にピッタリ!!まん丸な鈴みたいなトマトハート

かと思ったら、宮崎県に尾鈴山という山があり
その麓で採れるミニトマトなのだそうです🍅

でも、あえて見ひらがなにしているのは「鈴」にも掛けているのかな〜ウインク

ミニトマトの中では、中玉くらいですが、
トマトらしい味も、フルーツのような甘味もある、美味しいトマトでしたグッ

見かけたら、食べてみてねウインク