とても素敵な鉢植えが置いてありました![]()
![]()
涼やかで
良い風情ですね![]()
あ
実が生っています![]()
下に名札もあって、「ハゼノキ」=櫨(ハゼ)の実なんですね![]()
櫨の実からは、木蝋が採れて、和蝋燭の原料になるそうですが
原料が少ないのか、蝋を採るのが大変なのか記憶が曖昧ですが![]()
和蝋燭は稀少なのだと聞いたことがあります![]()
ついでに、ハゼノキはウルシ(漆)の仲間なので、かぶれるそうなんですけど![]()
むやみに触らない方がいいですね![]()
白いお花が咲いているのは、アワモリショウマ(泡盛升麻)
細い葉っぱが、キチジョウソウ(吉祥草)
字の通り、植えると縁起の良い植物だそうです![]()
![]()
この鉢植え一つでも、日本庭園のような雰囲気が楽しめますね![]()
![]()
この日は、たねやさんでは何も買いませんでしたが![]()
5月に行った時に、柏餅を買いました![]()
もう1ヶ月前ですが![]()
![]()
今年は、G.Wに桜餅を食べ、5月後半に初めて柏餅を食べました![]()
…いろいろと、通常通りにはいかないですよね![]()
白いお餅に、白い・・・味噌餡です![]()
買う前に、看板に「草餅」とあり
柏餅にも草餅(粒餡とか)があったのか?なかったのか?
でも普通の草餅が食べたいと思い
「草餅もあるんですか?」
店員さん「あります
」
「じゃあ、草餅と、柏餅の味噌餡ください」
店員さん「…草餅は無いです」
…![]()
…お互い、マスクにカウンター上のビニールカーテン越しだからだと思いますが
謎の会話を交わし![]()
![]()
![]()
結局、柏餅1個だけ買ってきました![]()
1個¥180(¥194)
とても品の良い味噌餡で、美味しかったです![]()
![]()
味噌餡って、柏餅くらいしかお目にかからないのですが
たま~に食べたくなるので、
柏餅の季節に年に1回くらい食べていると思います![]()
![]()






