同情するなら◯◯をくれ | わたしを生きる【人生を感じ、楽しむ♪@名古屋】

わたしを生きる【人生を感じ、楽しむ♪@名古屋】

愛鳥6羽との生活、好きな音楽、断捨離、仕事、旅、日々の暮らしなど徒然に発信中。
西洋占星術、数秘術、健康法などを学ぶ多趣味な元教員・現介護士。
名古屋在住。

土と火のサインが多く(個人主義的)、風と水サイン(みんなで主義)に一つも個人天体がない自分の特徴。

これを今さらのように思い知る最近。

今さら…ですが💦

基本的に、人の言うことに耳を貸さない。

自分で確かめたことしか信じない。

愛とか応援とか気持ちとか見えないサポートとか、つかみ所のないものは信じられないから、モノで見せて!

モノで確かめたいの!が本音。

↑それも私が好きなモノ、気に入るモノで❗️

とまぁ、自分のホロスコープを読み直しながら一人でニヤニヤしております

さて昨日の部分日食という節目の星読み。

日食は仕事中でしたし、窓から見える空に雲が多かったので観察はあっさり諦めました。

金環蝕を、当時の職場でワイワイいいながら観測したことが懐かしい…。

新月のホロスコープを自分の出生図と重ねて見ると…


新月はやぎ座・私の出生図では4ハウスで起こったので、社会的な居場所や拠り所のリセットを示します。

ちょうど仕事場を変えたばかりです😆

やぎ座にいる冥王星(こちらも今まで4ハウスをずっとスクラップ&ビルドしてきていました)が5ハウス、木星は4ハウス。

刷新されてきた拠り所をベースに、自分の表現の仕方を変えていくのだ…というか、その通りの展開を実感している今です。

刷新って、単に場を変えるとか、人が変わるだけじゃなくて、「拠り所とは、居場所とは」という自分の見方・思い込み・概念が書き換わる感じです。

出生図の火星に進行の木星がコンジャンクションしつつありますが、自分の行動が…正確には獲得行動、つまり買い物ぶりがとっ散らかっていますねグラサン←今ココ

全体にアクセルがかかった進行図。

6ハウス海王星にちょっと注意(自他の調整・境界)。

ですが、なんだかのびのび進めそうなホロスコープです。

ただただ、自分の中に全て必要なものはある…。

これを味わって進む一年にしていきますよ。


ご提供中のメニュー


星読みレッスンプライベート対応