私って人から相談されると、すぐアドバイスとか解決策を言ってしまうタイプです。
…というのに最近気がつきました😅
それは、娘がちょっと前に性格診断にハマっていて私がやった時にそういった面があると出たのです。
考えてみると、確かに言ってます!解決策ばかり。
悩みがある人って解決してもらいたいんじゃなくて、話しを聞いて欲しいだけなんですよね。
私もそうですし。
分かってはいたんですけどね。
話しの流れでいっぱい話しは聞いてあげるけど最後にアドバイスをしてしまう…。
だって、そうだよねー、そうだよねー、だけでは
会話にならないというか…。
で、今回娘が悩みというか、愚痴がはじまったので私はそっかー、そうなんだと余計な事を言わずに会話を終わらせました。
でもなんかこっちがストレスで😥
その他にも最近は会話について考える事が多いです。今のマウントとっちゃった?今の相手の話しを自分の話しにしちゃった?などなど。
ちょっと神経質になりすぎですかね😞