税理士業界と公認会計士業界がやりあってるという記事を見ました・・・。


現行の税理士法では、弁護士や公認会計士の資格を持っていれば自動的に税理士資格が付与される「資格の自動付与」が認められています。


この規定について税理士業界が、これをなくして新たに税法や会計の試験科目合格を課すように求めているそうです。


一方の公認会計士業界は当然これに反発、日経新聞の意見広告で互いを批判し合う事態になっているというわけです。


確かに弁護士や公認会計士は「税理士試験」を受けていないし、それ用の勉強もしていません。


だからといって税法を知らないと決め付けるのはいささか短絡的なのでは・・・。


私がお付き合いしている弁護士さんや会計士さんは皆さんよく勉強されていて、税法にも通じておられます。


それもそのはず、弁護士さんが税務訴訟を引き受けるなら当然税法の知識は必要なわけで、


公認会計士さんが決算監査を行う場合は申告書を紐解いていかなければならないわけで・・・。


従って税法の知識は絶対必要になるんです。



正直言えば中には全く税法に詳しくないのに登録して税務顧問をしている弁護士や公認会計士はいます。


決算書はそりゃぁもうひどいもんでした。


修正するのにえらく苦労した経験を思い出します。


でもそんなのは一部です。


その一部の輩のために、何も喧嘩しなくてもいいんじゃないかなぁ・・・。


冷静に議論して、国民の皆さんにとって最良の制度を構築して頂きたいと願います。


国会の皆さん、よろしく頼みますよ~