誘発分娩することになりました | けんたまの妊娠〜出産の記録

けんたまの妊娠〜出産の記録

只今働きながら第一子妊娠中です。その記録など載せていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

昨日38wの検診でした〜。

胎児の体重3100g、BPDも大きいめニヤニヤ
そして来週からは病院がお盆休みに入る。お盆休み中は人手も手薄で、もし仮に赤ちゃんがこれ以上大きくなりすぎてもお盆休み中に誘発分娩はできない。

ということで、医師から予定日前の誘発分娩の提案を受けました。
「別に赤ちゃんがすっごく大きいわけじゃないし、急いで産む必要もないけど、こういう事もできるよ、ということで話をしたんだからね。推定体重も誤差があるから実際にどのぐらいの大きさなのかお産になってみないと分からないこともあるしね」と言われましたが私は正直、話を聞いているときに頭がパニックになりました。

「えっ、予定日までまだ12日あるけどもう産むの?!」
「誘発分娩ってなに?!それをしても大丈夫なの?!」

みたいな。
初産だし、出産のサイトとか見ても破水と前駆陣痛の想定しかしていなかったのでまさか自分が予定日前に!?という感じで話の途中でも「はぁ」としか聞けなかった。

で、「あとはご家族で相談してください」ということだったので昨日一晩、夫と(実母義母は電話で)話し合ったけど結局決まらず。

特に私も夫も自然分娩に拘っているわけではない。母子共に健康なら何でもいいんです。

ただ二人とも予定日前というのがあまりに突然で戸惑いが隠しきれない感じ。それに、これも時間が過ぎてみないと分からないけど赤ちゃんがどこまで大きくなるのか、とか医師からみてどのぐらい判断できるのか、とかもっと聞いてみないと自分たちの感情で判断するには決定打が弱いものばかり。

でも赤ちゃんが大きくなりすぎて結局難産(帝王切開)だった、とか人手が手薄なお盆休み中に何かあって総合病院も手薄で…とかなったらそのときに一番後悔するだろうと。


で、なーんにも決まらず今朝産院に電話をしてもう一度、夫と実母と話を聞きに行きました。

今日は院長先生が話を聞いてくれて院長先生曰く「正直、お産はやってみないと何があるか分からない。なので、もしも何かがありそうなら万全の体制が取れる時にお産をしたい」とのこと。他にも疑問に思ったことを聞いてみたり、もう一度内診してもらいレントゲンも撮ったりして。

結局、納得した形で誘発分娩に決めました。

というわけで来週には赤ちゃん産まれますデレデレ