Tomoの山行記

Tomoの山行記

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
長い間ブログの更新をしていませんでした。。。 今年はこまめに更新することを目標にしたいと思います。

さてさて、僕の山登りに関してですが、今年から神奈川労山の山岳会に入会し四季を通じて山登りを楽しんでいます!そして去年がら始めたクライミングも毎日のようにジムに通う日々になっていて、あと数ヶ月で12クライマーになってしまいそうな勢いですよ~! こんなやりたい放題の山行記を今後はもっとこのブログに綴って行きたいと思っているので、今後とも宜しくお願いしますm__m

話は変わって直近の話題です。年末年始の山行で多くの登山者が北アルプスや富士山に入山して命を落とされているニュースが、ここ毎日のように耳にします。。。 山に入るのは自己責任と言いつつも、凄く心が痛いです。同じ趣味を持ち、同じ楽しみを持つ人たちが、冬山に挑戦し事故が起きてしまう、 決して人事ではないですね。。。 明日はわが身、これを教えられている気がします。 

冬山は気象が命。 年末年始の天気図を見ると、オホーツク海で発達した低気圧&シベリア寒気団の影響で、西高東低の冬型気圧配置が非常に強くなっていました。これは何を意味するかと言うと、日本海側の山々は猛烈に荒れる(特に北アルプスの北部の山は激しいと思われます)事が考えられるのですね。。。 入山するかしないかは人それぞれになりますが、良く考えて自分自身今後は山に入って行きたいと思っています。

こんな事を書いていると、山登りって怖い!!! と思われがちですが、違いますよ~
今日初めてお会いしたAさんにも山登りを進めましたが、山の魅力って登らないと分からないんですね~ これが!! あと山小屋やテントで宴会するの最高です!!! 
こんな魅力的な遊びを是非楽しんでみましょ~よ~ 

ではでは、今度の更新はクライミング?! 冬山山行?! このどちらかでアップするので宜しくお願いします~!
昨日、朝一からJ-Wallと言う室内壁のクライミングが出来るところに行ってきました! (初心者は朝一のほうが良いとの事だったので・・・)

まず初心者の課題としては、ボルダリング壁の課題A~Zまで登ることが目標との事だったので、取り合えづ登ってみたら意外とスラスラ行けるではないですかっ! しかしです、トップロープクライミングの講習が始まった時には既に腕はパンパン状態・・・(>_<) すっかり講習があることを忘れていました。。。 講習は社長さん(ホームページの似顔絵とそっくりの人だったので間違いない!)にビレイしてもらい、5.6と5.7を登りました。 初心者の僕としては5.7は辛かったです。。 マジで落ちるかと思いました(T_T) 

その後はひたすらボルダリング壁をこなしていく予定でいましたが、もう腕がパンパンです・・・ Hまではどうにかこなしましたが、Iがどうしても登れず、なにが何でも登れませんでした。。。 がっくし(>_<)

周りの人を観察していると女性の人で上手い人がいて目を引かれました。 まず初心者とは登り方がまったく違っています。しかも細い女性にもかかわらず、スラスラ登っていくではありませんか!! 社長さんが言っていたのを思い出しましたが、クライミングは力は必要ないらしいですね。 まさにこのことかと思い知らされた感じでした。 

その後も観察を続けていたのですが、年配の男性の方に声を掛けて頂けたので色々と話を聞くことが出来ました! なるほど!こう登るんだ!!って頭で分かったつもりでも、既に体がついてこなくやっぱり登れませんでした。。。 またまたがっくし(>_<)


くやし~!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 次回はボルダリング壁をとことん登り、基礎的な登り方を習得してやるんだ~!!


今週末が天気悪かったらまた行ってきますので、経過をブログで語りたいと思います! 勿論天気が良ければ八ヶ岳の赤岳にアタックする予定です!!! いや~楽しみです\(~o~)/   僕って、こんなに楽しんでしまって良いのですかね・・・ たまに自分に疑問を感じます。。。

話は少し変わって山登りに関してですが、僕は常に単独で山に入っているのですが(当然冬山も)、そろそろ限界を感じてきました。限界とは、登山技術の知識(危険予測も含め)が単独では限られること、また、オールラウンドに山を楽しむ為には単独では限界があると感じました。そこで今考えていることは、山岳会に入会することを目標に今後は山を楽しんで行こうと思います。 山岳会に入れた際もブログはこまめに更新していこうと思っていますので、今後とも見に来て頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。m(__)m




前回のブログで宣言させて頂いた通り、八ヶ岳に行ってきました!
しかしです・
・・ 3/10に入山して、赤岳鉱泉で知り合いと合流する予定でいましたが、仕事の都合で休日出勤になってしまい・・・・・ 結局入山したのは、3/11に単独で山に入りました(>_<) これは何を意味しているかと言うと、単独無酸素(??!)で赤岳登頂を意味しているではないですか!? 僕のかなり浅浅の冬山登山技術でアタックしてやろうじゃないかと心に決め、美濃戸口の登山口に立ったのは、朝8:30分、  遅すぎる・・・寝坊しました・・・(+o+)
赤岳鉱泉に付いた時は既に10時半を回っていました。。 午前中が勝負の冬の八ヶ岳にとっては致命的といって良いでしょう。。 
赤岳鉱泉で知り合いと会うことが出来たので話を聞いてみると、朝7時に赤岳にアタックをしに行ったらしいですが、文三郎道で雪崩が発生しており先に行けなかったとの事でした。。 これは何を意味しているかと言うと、僕は登頂出来ないことを意味しているではありませんか!? しかたないので硫黄岳に登頂しようと準備をしていると、ガイドさんらしい人が硫黄岳の状況を話していました。話をかけてみると、稜線に出る手前の赤岩の頭で雪崩ているこの事でした。 ここもかっ と思うしかありませんでした。。。

赤岳鉱泉

ひとまずどうするか考えようと思い、まずはビールを購入!! 飲みながら考えていること1時間、とりあえず硫黄岳の赤岩の頭まで様子を見に行ってみようと思い、早速ピッケルを片手に登っていきましたが、赤岩の頭手前で天候が悪くなってきたので結局引き返してきました。望みは、明日の赤岳登頂を期待して山小屋でゆっくりすることにしました。

山小屋は10人位でしょうか、大広間に集まっていました。皆気さくな方で、酒を飲んでワイワイ山の事を話しているのは面白かったです。その中の一人の方とは、今度丹沢に一緒に登りに行く約束もできました!! やっぱ山小屋って良いですね(~o~)v

次の朝、天候は先ず先ず、、、 天気予報では、山頂の気温は-20度、風速29.8メートルとの予報!? やばい、稜線に出たら飛ばされる恐れありありです。。。 しかしです、やっぱりアタックしたいので、赤岳鉱泉を出発し行者小屋に向かいました。 


冬期閉鎖中の行者小屋


行者小屋から赤岳を見てみると。。。
こんな感じでした。。。

な~んも見えません。 しかも、山の上でゴウゴウと風の音が聞こえるではありまえんか!? これは登ったら命取りですね。。 もう登頂は諦めて、勇気を持って下山することにしました。
しかし、どうしても赤岳に登頂したい僕は、(ピークハントではないのですが、こえばっかりは登頂したい!!) 来週もまた来る気持ちで一杯でした。 ですが天気予報では全国的に週末は天気悪いみたいです。。 あ~ぁ がっくしです。。 それならば、その次の週に行っちゃおうかと考えている次第であります! 多分間違いなく行きます!!!
今回のブログアップはこんな感じで残念です。。 この次は登頂した写真をブログにアップしたいと思います!

因みに、今週は屋内のクライミングに初チャレンジしてきたいと思います!これもブログにアップしちゃおうと思います!
ではでは(^O^)/