
今日も非常に熱く…
学校の読み聞かせに行ったら
サウナみたいでした。
北海道の…ってか
私の住んでるところの小・中学校にはクーラーどころか扇風機もございません!!!
はい!
熱中症になりましょー!!!

っていってるようなものです。
特に小学生の長女と次男は
授業が終わると30度以上のサウナのような教室を出て炎天下の中2㌔歩いて帰宅。
帰宅後『具合悪っ…』と連日。
授業中は水分摂るのも・あおぐのもダメ。
当たり前か…
熱中症の7割は室内で起きているのでちょっと心配になります。
そんな昨日の夕食は
なーーーーーんも作りたくなく
適当飯の完成↓
・豚肉とキノコの甘辛炒め
・サラダ
でした

暑いのに
ホットプレートを使うという…鬼ババを許してください。
ガンガン扇風機回してあげたからいいでしょ…

たこ焼きのかつお節が舞っていましたが…

オムレツのようにフライパンで先に焼くからこんな見た目です↑(奥)
昨日の夕食は
次男と一緒に作ったからいつもより美味しく感じたわ

しめて350円位でした。
豚肉300㌘ 195円
玉子 30円
粉 70円
キャベツ 20円などなど。。。
1人前70円位。
白飯も食べたー。
さて。
またまた蛙ネタです。
子供達にはまだ話ししてません。
蛙のメスが鳴かないことを…

色々ネットで調べてみたら
どうやらメスは鳴かないみたいです。
いつも子供達は
『お母さん蛙がまた赤ちゃん見にきたね〜
』なんて話していますが

ほんとは…
オヤジです。
単なるうるさいオヤジ蛙です。
いやぁ…
ネットで調べれば調べるほど
蛙の生態や…生態や…生態…が怖くて子供達には何も言わずにいます。
ネットで検索したことは…
忘れよう。
うん。忘れよう。
だけど1つだけ
忘れないでおこうと思ったこと。
蛙が住み着いた家は…
幸せになれる!!!
ほんとけ?
まぁ…縁起がいいんだとさ。
いい事だけを信じて
蛙ウォッチングしたいと思います

では。
(ΦωΦ)
まだ始めてない方は
一緒にお小遣い稼ぎましょ↓

ポチッとお願いします❤︎
レシートがお金になるアプリも↓
友達紹介キャンペーンやっているのでよろしかったら私のコード使ってくださ〜い

ABPIIです

ちりつも。