
少しお話を…

長男さんが習い事を始めたきっかけがありました。
実はいじめです。
少しでも精神的に強くなり
学校以外で
友達を作ったりしたら変わるかな

と思いまして…。
長男さんが低学年の頃
『○○ちゃんに車に引かれて死ね!って
道路に突き飛ばされた』
『キモい!死ね!って毎日言われる』
『○○くんに毎日蹴られる』
と
ブツブツ言っておりまして…

ちょっかいをかけられるような長男さんなので
からかわれている程度の事だろうと
あまり気にもしてませんでした

『嫌なことしたんでな~い?』
と味方にもなってあげなかったんです

そしたら日々の生活をみていると
長男さんが髪の毛を抜いているんです。
毎日毎日…。
何回も…。
髪の毛を洗ってあげた時には
1円玉くらいの
ハゲを見つけてしまいました

ヤバイな…
息子は病んでいる…
その時
ことの重大さに気づきました

もっと話をきちんと聞いてあげればよかったと
今でも後悔しています

いじめなのかわからない
小さなことでも
息子にとっては大きなことだった…
先生とお話をし
嫌なことはされなくなりました。
1年くらいかかりましたけどね…
いじめられる側にも
もちろん非はあると思います。
特にうちの長男さんは
ちょっと抜けてるところがありまして
いじめた子の気持ちもわかる気が…
(また親なのにこんなことを…

とりあえず
今は
見違えるほど強くなりました

精神的に

習い事もすぐやめてしまうかな?
と思いましたが
『やめない!頑張る!』
と言ってます

上達は別にして…



親にできることは
ほんの少ししかありません。
自ら強くなって頑張れ~


なんて

あっ!
長男さんの長所でもあり
短所でもあること…
それは
すぐ忘れます


昨日も
習字セットは持ったのに
筆だけが机の上に綺麗に置いてありました…
いじめの事もすっかり
忘れてますよ


良いんだか
悪いんだか…

Android携帯からの投稿