コロナ禍で寺社の手水がほぼ休止でその代わりにお花が手水にいけられているところがあります。その姿がみたく、いろいろ検索してこちらの神社に行ってきました。


品川にある蛇窪神社さんです。
今日は巳の日ということでご利益ありそうでした。
白蛇辨財天社に祀られている、白蛇様の金運アップ効果は絶大で、巳の日には多くの参拝客が訪れます。確かに、住宅街にある神社ですが
私のような参拝客が見受けられました。
また、御朱印も今どき珍しく直接書いていただけたのもありがたかったです。


情報不足で、お金を洗うことができるとは思わずえーんお財布の中は千円札がたくさん
そちらを洗い、お祈りしてきました。
その後、浅草神社にも花手水の情報があったのでいったのですが、残念!なかったです。
浅草はもう、観光客もいないし、仲見世も閉まってるところも多く、賑わいがないけれど仕方ありません。

でも、今日の東京都の感染者数が久々に
3桁で、少しは見通しがたつのか、単に検査数が少なすぎるのかわかりませんがなんとなく沈静化するのかなあと思います。
若者対象者のワクチン接種も進んでいるようです。娘の登校日でしたが、
ワクチン接種の副反応でお休みの子が少しいたようです。
娘は土曜日に接種して、発熱なく腕の痛みだけでした。こうして接種が進めば、だんだん日常が戻ってくるのかな、それを期待したいと思います。