アメリカで子育ての記録◡̈*♡

アメリカで子育ての記録◡̈*♡

主人の仕事の都合で2017年の5月から約4年間、家族でアメリカで暮らすことになりました*
当時4歳と2歳の女の子の成長と、まったく英語ができない私の成長を記録したいと思っております\( 'ω')/

Amebaでブログを始めよう!
久しぶりに記録を残そうと思います。

アメリカに来て約4ヶ月飛行機くるくる
ついに、こっちでの運転免許を取得するべく試験を受けに行きました!!

まずはもちろん、ここテネシー州での運転に関わる知識を頭に叩き込むこと。

…と言っても、勉強したのは3日くらい?

ネットで過去問とか探してもあまり見つからず、旦那の会社にある情報が入ったちょっとした冊子を読んで、旦那が探してきてくれた問題を60問ほど解いてみたっていう、それくらいの勉強鉛筆くるくる


それからは、試験がどんな感じなのか調べておいた。

調べた結果
*問題は30問くらい
*全て3〜4択問題
*PCで試験を受ける
*1問ずつ正解か不正解かが出る
*日本語で受験できる
*時間制限はない
*筆記を受けた後に路上試験がある
*路上試験は予約がいっぱいなので同日はできない


ということが、わかりました照れ
でも、実際受けた結果、*1問ずつ正解か不正解かが出る、というのは間違っていて、問題を答えていってもマルバツが出なくて少し焦りましたアセアセ

とりあえず、受験の流れを記録しておきます鉛筆くるくる


(本当は朝早く行くのがいいと思うのですが)
私達夫婦は、子供がいるので子供を Preschool に送ってからしか行けなかったので、送り届けた後9時半ごろ出発し10時ごろ driver license center に到着車

が、書類の不備があり家と職場にとんぼ返り…ガーン改めてちゃんと書類を揃え、また center に来れたのは11時過ぎていたと思いますタラー

受付を済ませ、視力検査。
機械を覗くと、何段かの数字の列があり、6段目を左から順に読むように言われたので、そのまま伝えたらおしまい目

そのあと写真を撮りましたカメラ
(なんで受験前なんだろう?受からなかったらいらないんなら、受かってからでよくないか?)

いざ!テスト!
なんですけど、英語のままじゃわからないので、日本語で受けたい旨を伝えなければ!
↑これ重要!!
I want to take a test in japanese!
って言ったら、そんなこと言わなくてももうパソコンが選べるようになってるから大丈夫。的なことを言われました。

受付来る前から、心の中で I want to take a test in japanese! を繰り返してた時間を返してくれ…もやもや


ということで、4番の席でテスト受けてと言われたので、始めると、本当に小さく、Japanese とか Spanish とか Chinese とかいろいろあった乙女のトキメキ
素晴らしいじゃないかお願い

スタートするとまず名前と生年月日を4択で選んだら、そのあと急に英語でずらっと文章が…びっくり

おいおいおいおい!

Japanese ちゃんと選んだのに!何これエラー?
しかも何書いてあるかわかんない…ガーン

そこの部屋をそーっと出て受付のお姉さんに、英語でわかんないよ!って言ってみたけど、そのお姉さんが言ってることもわかんない…もやもや

もうなんとかするしかない!!
もう一度PCの前に座って英文をよく見てみる。
んー、たぶん…
たぶん、さっき選んだ名前と生年月日で間違いないですよね?みたいな文章だと思う。

YES か NO か押すやつだったので、もう勘で YESで!!(>_<)





『あなたの試験は終了しました。』





えええぇぇぇぇーーーーーーー!!!!!!
いや、まだなんの問題も解いてないけどアセアセ

画面上にまだスタートらしきボタンがあったので、それを押して見たら…

Q1が始まりました。
ちゃんと日本語で。

ビビらせんなよ。




Q30まで(だったはず)の問題を終了させて、受付に戻り、旦那と一緒に PASS(合格)のお言葉を頂き、無事終了しましたニコニコ


ちなみに、私は30問中4問不正解。
旦那さまは30問中5問の不正解でした。

意外と二人ともギリギリの合格?



今度は、来週、路上試験行ってきます車くるくる
School のレジストレーションに行った日に、事務の方に来ても来なくてもどっちでもいいよと言われたが、行かないと謎が謎のままなので、行くことに!!

相変わらず通訳さんは不在なので、別の方が一緒に来てくれました照れ


レジストの日とはうってかわって、朝から大渋滞車車車車車車車車アセアセ

ひぇー、これからSchoolの送迎時間はこんな感じなのか(((;꒪ꈊ꒪;)))!

駐車場もいっぱーい!でもちょいちょい出る車もあるし流れはあるのかも…??

そして、校舎の事務室?的なところでクラスを確認してもらい、行ってきました!


クラスの前にクラスメートの名前がたくさん書いてあるーお願い乙女のトキメキ

{CC01A316-BC3D-4FE2-A334-8C84BAA86CF3}

娘の名前もはっけーん!!!

あーなんか実感湧いてきた照れ



部屋の中には担任の先生もいらっしゃって初お目見えハート


その後は付いてきてくれた人と担任の先生が色々話していたけど、ほぼ分からず…もやもやもやもやもやもや


あとから、いろいろ教えてもらいました。
いつからschoolに来るのか
持ち物リスト
送迎方法
ランチについて
などなど…

話を聞いてる間、娘たちはお部屋の中で普通に遊んでましたルンルン
保育園のお部屋みたいな感じだから意外と大丈夫かもチュー

{4A41488E-39F8-463D-9CE9-29ED91396188}

担任の先生にも会えたしピンクハート

いろいろ謎もだいぶ解けてすっきりー口笛



始まってから確認することどんどん出てくると思うけど、がんばろー!!

あとは、娘が「行きたくない」って言わないで毎日行けるといいな…乙女のトキメキ



来週は2日間登校日!
まずはお昼までだけど、お昼が10時半らしいからランチボックスも持たせなきゃだしタラー
頑張ってお友達たくさん作ってきますよーに乙女のトキメキ


娘も私も  fightーーーー!!!!!!


予防接種病院

長女が school に行くための必要事項である。



その前に余談。
我が家の主人の会社には通訳さんがいて、病院や学校関係の手続きには着いてきてくれるのです。

が!しかし!
今回、その方のご家族がアメリカ国外で手術を受けるとかで不在なのです。
不在になる前に、小児科で予防接種の予約を取っておいてくれたのです。

が!しかし!
その予約を取ってくれていた日に病院に確認すると、病院に予約は入っていないそうタラー
しかも、ドクターもいないと…



…どゆこと?ガーン

とりあえず、主人の会社の方が他の病院で改めて予約を取ってくれました。

が!しかし!
それは school のレジストレーションの日なのです。でも、まぁそれは仕方ない。



それで、今日、行ってきました病院
長女の予防接種に!

打たないといけない予防接種は2種類くらいかな〜と思っていたら、なんのこっちゃ、めちゃくちゃありました。


必要と言われたもの↓
DPT(いわゆる三種混合)
ポリオ
B型肝炎
A型肝炎
MMR(はしか、おたふくかぜ、風疹)


でも三種混合とポリオは日本でも結構打ってきてるし、本当に必要?と確認したところ、向こうの確認ミスでポリオは回数が足りていて必要ないということに。

一個減った!と喜んだのもつかの間、ポリオは三種混合と一緒に一本で打つ予定だったので、打つ本数は変わらず、4本でしたタラー

そのあと、病院のスタッフのお姉さんが準備に離れた間、注射を太ももに4本も打つと聞いていたので、緊張が止まらずえーん

長女は次女と遊びながら、普段通り。
その姿を見て、数分後には泣くことになるんだろうなと思うだけで心が痛かったーアセアセ



スタッフのお姉さんが戻ってきていざ接種!


旦那に抱きかかえられて太ももに4本!

one、two、three!のリズムで4本!
出来るなら代わってあげたい〜えーん
と泣きそうになってたのは私で、長女は泣かずに打ち終えました!すごい〜!
ほんとにすごいよ〜!
何度も good job!と褒められて、この歳で泣かなかった子は初めて!という褒め言葉までいただけましたおねがい乙女のトキメキ


終わった終わった〜
お会計して終了!と会計窓口に行くと…

会計窓口で何やらもめてんぞ?

どうやらさっきのポリオを無しにした件で、もめている模様…

注射してくれたお姉さんも来て、改めて話を聞いてみると、


なんと!

やっぱりポリオ打たなきゃいけないとか言ってくるし!

実は、回数としては足りているのだが、日本で打った1回目と2回目か、2回目と3回目かが期間が短くて、アメリカでは無効になるらしい…


……うそでしょ…(((;꒪ꈊ꒪;)))

勘弁してよ。

じゃぁ今日打っとくべきだったじゃん。

やる前に、もっとちゃんと確認してよ〜…

いゃ、私が余計なこと言わなきゃ良かったんだ。

ごめん、長女!ごめんよ〜!


あんなに頑張ったのに〜〜〜!






でも、どっちにしろまだB型肝炎もA型肝炎もまた打たなきゃいけないし、頑張ろう。

親としては子どもが痛い思いしてるのを見るのはかなり心が痛いのだが、一緒に強くなるしかないね。



それにしても、アメリカのあのゆる〜い感じ…
ちょっと、まだ、無理だわ…ショボーン
慣れる日がくるのだろうか…



END