2020.2.24

4年以上前のお出掛けになります。

 

福知山の大河ドラマ館(麒麟がくる)に行った時の話。

 

 

まず京都縦貫道から行ける道の駅に寄りました。

「京丹波味夢の里」です。

 

    

その後、福知山へ。

 

明智光秀が築いた城下町福知山「福知山光秀ミュージアム」
 

主役 明智光秀役の長谷川博己さんと

駒役の門脇麦さん(オリジナルキャラクター)

 

福知山城(1579年築城)にも行きました。

 

初代城主は明智光秀、一時的に羽柴秀長、

その後杉原家次(ねねさんの伯父さんだそうです)等が務め

 

 

最終は、朽木家が13代約200年にわたって務めたそうです。

                  

     

上のパネル(忍たま風)は、光秀くんとひろこ(妻)さん。

 

下の自防販売機の武将は明智光秀・・・。

      

違いすぎ・・・笑

 

明治6(1873)年に廃城令により、天守周辺の石垣と銅門だけが残り

 

大半が無くなってしまいました。(今思うともったいない話)

 

2017年に続百名城に認定されています。

 

丹波の山々に囲まれた盆地の中央にあり、

 

 

由良川とその支流を堀としたお城。

 

今の天守閣は、昭和61年に復元されたものです。

戦国一の智将、

信長家臣団の中で一,二を争う教養人・文化人とされた光秀が

「福智山」と名付けた土地。

 

     

期間は短かったそうですが、福知山の人は光秀を慕っているとの事。

 

謀反人のイメージが強い武将ですが、

領主としては領民の為に尽くしていたと思われます。

 

 

大河ドラマ館も楽しんだはずですが、写真が無かったです(謎)

 

帰り道には、「道の駅和」へ。

 

 

 

この日のスタンプ

   

 

     福知山(城・大河ドラマ館)日帰り  完