令和2年3月29日~30日 浜坂温泉、電車の旅

 

  1回目の緊急事態宣言が出る前、最後の旅行です。

  JR西日本路線制覇を目指す旦那の目標の続き。

湯村温泉か七釜温泉か?宿泊地に悩みましたが、

湯村温泉は温泉目的の旅行時に行きたいと思い、

今回は駅から徒歩圏の当地に決めました。

  遠回りしながら、夢を叶えるために電車に乗りました

 

 

29日(日)

  5:45 自宅

  目的地、経由地を少しでも容量良く回れる様に逆算の結果、この時間に出発。

 

  6:24 京都着

  6:29   発

  京都駅での乗り換え時間5分は、私の中ではちょっと焦る時間。

  少し早足で階段を上りました。

 

  7:04 大阪着

  宝塚線に乗り換え。

 

  7:23   発

  乗客が少なくなってから、前もって買っておいた朝ご飯を食べました。

 

  8:54 谷川着

  此処で、加古川線に乗り換え。

  最短距離で行けば、そのまま福知山に出て、山陰本線で良いんだけど・・・。

 

  9:00   発

  途中、「日本へそ公園」って駅が。笑

 

  9:28 西脇市着

  乗り換えです。

  桜が綺麗でした。

 

  9:38   発

 

 10:26 加古川着

  この辺りの駅は人が少し多かったです。

 

 10:28    発

 

 10:46 姫路着

  播但線に乗り換えます。

 

 10:52   発

 

 11:37 寺前着

  快速和田山駅行きに乗り換え。

 

 11:50   発

  自動販売機で飲み物買ったかも。

 

 12:36 和田山着

  谷川から、直で来たら早かった「和田山」ですが、ぐるっと回って到着。

  乗ってきた電車は折り返しです。

                  

  昔「和田山、たけだ家具」ってコマーシャルがあったなぁ~。笑

 12:52    発

 

 13:31 豊岡着

  車両が山陰海岸ジオパーク仕様です。

  どこかで昼ご飯を調達して食べたんだろうけど全く記憶なし。苦笑  

  鳥取行です。

  鳥取砂丘柄の車両。

 

 14:09   発

  車窓からの景色です。

  車内アナウンスで、紹介されていました。

  餘部鉄橋、行ってみたい場所の一つです。

 

 15:34 浜坂着

  6時前に一本目の電車に乗って、やっと15時半過ぎに到着しました。  

  日本海沿いを電車は走って・・・。

  かに推し~

  昔の漢字だとイメージが全然違う。

 

       浜坂散策

  駅前に観光協会が有りました。

  この日は、素泊まりだったので夕食を購入して宿に向かいました。

  まだ子どもが小さかった頃、此処にキャンプに来た事を思い出しました。  

 

 16:40 浜坂温泉 魚と屋着

  渡辺水産(同グループみたい)っていう、海鮮をいっぱい売っているお店の近くのお宿。  

  部屋からは海が一望。  

  源泉の違う2種類の温泉に入れます。

  大浴場は亀城温泉の湯。

  露天風呂は浜坂温泉の湯。

  温泉の後は、部屋で食事をしました。

  スーパーや、渡辺水産(閉店間際だったので半額でした笑)で買ったものを、

  並べて、食べました。

 

浜坂温泉、電車の旅2日目に続く