香川県(高松・坂出)旅行

令和元年5月18日()~20日()

 

 何処かで日の出を!と候補地を調べていた私は、夜中に出発するつもりでした。

  旦那はいつもの時間に2階へ。

  いつ起きて来るかと、リビングで待っていたけどなかなか降りてこない・・・。

  「そんな早い時間には行かへんで!」とは言っていたけど、いつもそう言いながらも

  結局、それなりの時間に出発してくれていたので期待して待っていましたが。

 タイムリミットを過ぎても起きてこなかったので、私も諦めて2階へ。

 少しずつ明るくなって来ているのを感じながら寝てしまいました。

 いつもと同じくらいの時間に起きた私たち。

 少しでも早く出発したいのに旦那がぐずぐず・・・。

 今晩の車中泊の予定に気が進んでいないのは分かっていましたが~

  

5月18日

 9:45 自宅発

  昼ご飯はうどんにしよう決めて、何とか出発~

 

 11:30 淡路SA

  

  ここまでは私が運転しました。

  

  玉ねぎのカツバーガーを食べてみました。ちょっとお高く感じます・・・。

 

 13:20 道の駅津田の松原 

  日の出が見たかったスポット。

  でもちょっと曇ってるかな・・・。来てても見れなかったかも。

  

  

  ・松原うどん

  

  口コミが良かった、道の駅内にあるおうどん屋さん。

  

  かけうどん小です。

  ここらへんは、小がうどん一玉って感じ?

  

  美味しかった~

 

  ・津田の松原

  

  山の中に看板が~。高速道路用かな? 

  道の駅に車をそのまま止めさせて貰っといて、海の方へ歩きました。 

    

  綺麗な砂浜でした。

  サーフィンしてる人も。

      

  左がねがい橋、右がかなえ橋。2つ合わせてかない橋!!

  願いを心で唱えながら渡りました。 

  夏場は海水浴で賑わうのかな~? 

  

  ・津田石清水八幡宮

 

  自宅の近くの石清水八幡宮と関連があるみたい。

  

  夏至の日は、この先の海から日が昇るそうです。

    

   右の狛犬はオス。下の狛犬はメス。そしてニホンオオカミの狛犬。

     

   初めて見た特徴的の狛犬です。

   

   旦那が拝んでいると、急に落ちて来た提灯~!ビックリしました。

   神社の人を呼んでお知らせしました。

   バチが当たったんだと思います。笑

  

 14:45 道の駅みろく

  

  それほど距離がない所に次の道の駅が。  

  可愛いカフェがありました。

  

   道の向かい側には産直市場がありました。

  

 

 15:15 道の駅ながお 

  お遍路の道沿いにあるのかな。  

  お遍路色の強い道の駅でした。 

  道の向かい側には、おへんろ資料展示室があったので行ってみました。

   

   

 16:15 大窪寺

   そしてお遍路八十八か所目。  

     最後なので結願所というみたいです。

   

     香川県(高松・坂出)旅行 1日目②に続く