初夏のような日差しかと思えばヒンヤリ寒気

風はビュービュー

最近この繰り返し

それでも早々と桑の実は色づき始め

ブルーベリーの花も白木香薔薇も満開です

そしてジューンベリーの花が今年初めて咲きそうです

いつ植えたか覚えてないほどずっと昔に植えたもの、

毎年葉っぱだけ出てはうどん粉病で散っていく

その繰り返し

でも秋から緑茶の出がらしをパックごと水の中でぎゅ~っと絞り

宵越しのお茶を飲んではいけない

と教わった、その緑茶水を植木鉢にかけておりました

紅茶やルイボスティーの茶殻でも同様にして

茶殻は外にぶら下げて乾かして貯めておきます

草木染めの綿素材をカテキン処理するので

貯まった緑茶殻を煮出して使うためです

布や糸の下処理して使い終わった茶殻は

また乾かしてミルサーで細かくしてから植木鉢に撒いて、と、

これを繰り返しているうちに

枯れかけていたローズマリーの老木から新芽が出て花まで咲きました

そしてジューンベリーの花芽まで付いて、

なんて嬉しいことお願い

これからも続けていこうと思います

さてと、

ここでようやく本題です爆笑

以前刺した桜刺しと団子みたいなの

糸の色使いでいろんなものに利用できそうでしたので
くぐらせ方を載せてみました

赤でりんご     りんご



どうでしょう

ここではわかりやすいように

色分けした桜刺しを使って説明しますね

ベースは斜めぐし刺しです(グレーの糸)

ん?なんか違う?

そうです、

赤1色のりんごのほうは縦にくぐり刺しされてません

桜刺しのほうは並木を表現するのに幹を作っています
1列おきのくぐり刺し(黄緑の糸)

糸色でいろんな花やさくらんぼやみかんなど

果物や木の実にも使えると思います



斜め方向にくぐらせていきます(ピンクの糸)

あわわ〰️  

斜め方向がりんごとが逆になってますガーン

すみませんショボーン

好きな向きを選んでくださいね

毎段くぐらせるわけではないので

四辺で布の間をずず~っと通して次へ進むところがあります

ではまいりま~す



右下角より一目上から針を出し

1本くぐって針を入れ

これはりんごの上のラインになるところですが

くぐらせるものが1本しかないので

これでは何が何やらさっぱりわかりませんね

中間辺りからくぐらせ始めると分かりやすいかと思います

では次



2目先から針を出し3本くぐります



画像ボケてます笑い泣き

ひとつ下に戻ってくぐらせ

隣をくぐらせたら一目上へ針を入れ

4目上から針を出します

りんごの下のラインができました

次は左下へ進みます


上の画像のように

針を出したところから

左、下、右下、左へ戻る




左、下、右下、左へ戻る

繰り返しです




同様にしてりんごの上のラインができました

下端まで来たら

布の間を通して2目先から針出します

このようにして

次はりんごの下のラインを

右端まで来たら次はりんごの上のラインを作っていきます


下端が終わって左端へ来るようになったら

画像のように布の間を通して針を出し入れしながら

りんごの上下ラインを作っていきます




上端は画像のように布の間を通して針を出し入れします


いかがでしょうか

縦のくぐり刺しのあるなしだけでなく

糸の色使いでいろいろ試してみてくださいねむらさき音符




大急ぎで作ったサンプルなので深く考えずに作ってますが

タンポポ風ヒマワリ

宇宙人やとんぼメガネ風でもありますが…爆笑

自分だけの花木、草花、木の実や果実、

おもしろいキャラクターなど作ってみてくださいね



あれこれやりたいこといっぱいで

なかなかblogまで手が回らず

更新が飛び飛びになっていますが

Instagramでは週に2~3度くらい

ギャラリー風にアップしております

よろしければ覗いてください(tomoko.6です)

では、

またハート

今日も長文におつきあいくださいまして

ありがとうございます<(_ _*)>