こちらにも春が来ました

桜も満開でブーケ2

気温も20度越える日もあり

ずいぶん暖かくなりました

そのぶんPM2.5のひどいこと!

窓を開けてられないですショボーン

染めてちょっと時間が経ってしまったのですが

今回は樟(楠、クスノキ)で染めてみましたので

ご紹介したいと思います

ちょっとその前に

クスノキとの出会いから照れ

この季節特有の暖気寒気が行ったり来たり

その度に凄まじい風が吹きました

ある晩、ものすごい暴風が吹き、

翌日いろんなものが散乱してたのです

そのとき拾ったのがこの枝です


なんだろこれ、

近くに生えてる高木を見ても

なんの木かさっぱりわかりません

ただ、最近、冬青(ソヨゴ)でピンクに染めてある方の画像見て

ソヨゴを調べたり

あれこれ検索して少し樹木の名前と特徴も知りましたので

想像してみました

茎の赤っぽいとこはクロガネモチに似てるし

葉っぱの波打ったとこはソヨゴに似てるんですね

あれ、でもわかんないなあ

とりあえず数本拾って帰りました

人が住むところなのに

たまに夾竹桃が植えてあったりしますが爆笑

なんとなく毒ではないだろうと思い

調べもせず煮出しました


≪さまさママの染め日記≫

不織布袋にハサミで細かくチョキチョキ

ん?

なんだろ、
これ、匂うけど

す~っとした香りするよ

鍋で煮出し始めるとますます香りが強くなる

湯気から匂い立つとはこんな感じか

ってくらい

部屋中に清々しい香りが漂っています

思わず鍋に近づけて鼻をクンクンチュー

気分までスッキリです

薄荷のような
ローズマリー水を作ったときのような

ますます謎の木が気になります

いつものように2番染液までは捨てますが

1番染液は赤みを帯びてましたので
一応残しておきました爆笑

2度染液は黄色~茶色
ここで長めに煮て黄色~茶色を出してしまいます

3番目から水を替えずに煮出して冷ましを繰り返し

翌日まで寝かします

翌日も何度か煮て冷ましを繰り返し3日ほど

染液はこんなに赤くなりました




いよいよ染めてみます

まずちょっとだけ



いい感じです照れ

気をよくしていっきにあれこれ投入です爆笑

そして、

じゃーん

なんと

ピンクですびっくり




ガーゼと晒は淡いかんじに

いろんな糸はちょっとだけ濃いめに染まりました

今まで赤い染液に出会ってもカーキ色やオレンジ、紫になることが多く

ピンクに染まってもかなり薄めでしたので

あまり期待してなかったのです爆笑

それでもいつも染液に浸す時や媒染液に浸す時は

どきどきするんですね~お願い

後日談ですが、

ピラカンサ(ピラカンサス)をいただいたときお世話になった管理事務所の方に

それで染めた晒と糸で刺し子したものと

ネズミモチの実で染めた刺し子糸で編んだコースターをお渡ししてきました




帰りに娘らがお世話になった公園の周囲にも

あの枝葉とそっくりな木が何本もありました

スマホのズームで見たら同じでした

側に座ってらした高齢の男性が

「なんかいる?」

空気の感じでそう聞こえました

「あ、いいえ、この木の名前何だろうかと…」

「・・・・」

声が出なく、歯もないので聞き取れません

太ももに指で

「くす」

と書いてくださいました

「え?クスノキですか?」

「うん」

「これがクスノキ!」

それからしきりに指先をご自分の右の胸に

ツンツンされるので

何か呼吸器系の薬になるのかな、

って思い、

お礼を言って帰りました

帰宅してすぐに検索

そしてわかったのは

樟(クスノキ)からカンフル剤が、

そして樟脳ができると知り

あ~そっか、

あのおじいさんは洋服の防虫になると

教えてくださってたのだな

とわかりました照れ

それにしてもクスノキって神社に生えてる木で

神聖な木というイメージがありましたし

あまりにも高木なので

枝葉をじっくり見ることもなかったです

こんなに身近に植えてあるとは思いもしませんでした

しかもあの香りが樟脳の香りだったとは

びっくりです

ただ、和箪笥やお雛様に使う樟脳より

生の枝葉の香りはもっと淡く

やさしく爽やかな感じです照れ

それから数日たち、

クスノキたちに新芽が出てます




そろそろ紅葉も始まりました

4月になると紅葉した古い葉は落ちます

そして、秋には黒い実がなるそうです

と、

あれ?

ベランダで洗濯干しながら見えるこの木たち

新芽が赤くてとっても綺麗なんですが、

えー?

まさかこれ全部クスノキ?

はい、そうでした、

ずらっと並ぶ銀杏木とともにずらっと並ぶクスノキたち

そして、その向こうの水路沿いには

自生したクスノキの幼木がまたずらり。

ぜんぜん知りませんでした爆笑

そしてあちこちにぐるぐる散策すると

あるわあるわ、

クスノキだらけ爆笑

まあ嬉しい悲鳴上げて帰ってきましたチュー

紅葉と実が楽しみですむらさき音符

ただ…

ひとつだけ難点があって…

葉っぱの付け根近くに葉脈が3本集まるとこあるんですが、

ここにぷつぷつしたのがあって

ダニ室と呼ぶそうです

これがクスノキを見分ける特徴だそうで

名前のとおり

ダニさんが住んでらっしゃるお部屋らしくて

そこがとっても気になるとこなのです

えっとね、

手で持って葉っぱをハサミで細かくチョキチョキしちゃったわけで

そして、

煮ちゃったわけで、

あわわわわ長音記号1アセアセ

ど、どーするよ笑い泣き

み、見なかったことにしよニヤリ

以上、

そこ以外は

香りに癒され

なんともいえない淡いピンクに

しあわせなひとときを味わえる

嬉しい草木染めでした~ラブ

機会がありましたら

ぜひ染めてみてくださいね

今日も長くなってしまいました

おつきあいくださいましてありがとうございますハート