ご無沙汰しています。
前回の投稿から日が経ってしまいましたガーン

ちょっとバタバタ(と言う程のものでも無いのですが…)していまして(^^;)

さて、最近アホな事が続いていたので、今回はそのお話を。

アホな事その1 ~目が~

私、コンタクトレンズ使ってます。
まあ、メガネでもいいっちゃいいんですが、外に出るときは強烈な日差しを避けるためにサングラスしたいってのと、体動かしたりする事が多いので。

で、主にハードレンズ使ってます。
ソフトだとやたら目が乾くので、ハードの方が相性良いみたいです。

はい、で、そのハードレンズをなくしました。

寝ぼけたまま付けようとしたら、排水口に流しちゃったみたいです。
(実は日本にいるときも何回かやらかしてるんですが…)

気づいてから速攻で配管を外してヘドロをかき分けながら探したのですが時既に遅し…えーん

それで、ここからが困りどころ。

調べたり聞いたりした限り、首都まで行かないと買えない。しかも、ハードは海外から取り寄せるため、検査後2週間程度かかるとのこと。

首都まで7時間以上かかる上に、2回も行く羽目になるとはガーン

ハードユーザーの皆さん、気をつけましょー


アホな事その2 ~歯が~

通常、昼は学校で給食食べてます。

給食は、メイズ(トウモロコシの一種)をすり潰した粉をお湯で練ったウガリと、野菜スープ(たまに肉が入る)って感じです。
あっ、ウガリもスープも手です食べます。


↑ウガリ

このウガリを食べていたら、何やら金属のようなモノが出てきました。

「誰だよーこんなもん入れたのは~チュー

と思うものの、2秒後には「まいっか」と、その金属をポイッとして、給食を食べ続けました。

ですが、食べ終わって口をゆすいでいたら、何やら違和感。

はい、その金属片、私の歯の詰め物が取れたものでしたポーン

ポイッとした詰め物を速攻で回収


で、またここからが困りどころ。

健康管理員さんに相談したところ、地方の歯科は衛生的によろしくないことが多いため、首都までおいでと笑い泣き

えぇ、もちろん行きましたとも。
ぽっかり穴が空いた歯と心と共に、7時間以上バスに揺られてチュー

取れた詰め物をはめるだけだから、1回で済むかなーと思っていたのですが、どうやら一部が壊れていたらしく、こちらも2回行くハメに…笑い泣き

あ、病院自体は日本と変わらない感じでした~

コンタクトと歯、両方合わせて時間も出費も大変痛いものとなりました。

モノが手に入りにくい、病院も直ぐに行けるわけじゃないと言うことを肝に銘じて、今後気をつけていこうと思いました。