
今日もお疲れ様です
褒めて伸ばす
これって子育てでよくいわれますよね
でも
子どもだけじゃないんです
子どもを過ぎた大人も
褒められて嫌な人はいないんです
おじいちゃん、おばあちゃんになったって
褒められて嫌な人はいない
むしろ
褒められる機会がないから
褒められてめちゃ嬉しいんです
子どもの頃って
特に小さければ小さいほど
褒められますよね?
こけて、立ち上がったら
えらいね
ちょっとお片付けができたら
すごいね
でも大きくなったら
当たり前なんです
一人で靴はけたよ👞
いや、当たり前でしょ
一人でご飯たべたよ
そりゃ食べれるでしょ
そんな当たり前のことが
できないこともあるんです
体が不自由になったり
できてたことができないって
悔しいんです
大人になっても
周りの期待に応えられず
当たり前のことができないの?
そんなこと言われたら
心が折れちゃう
大人もこどもも
褒められたら
もっと頑張ろうと思えるんです
おじいちゃん、おばあちゃんになっても
気持ちはまだやれるって
絶対思ってる
でも、体は衰える
そんな葛藤を日々されているんです
周りの人を褒めてあげましょう
いいところを見つけて
当たり前のことができるって
すごいことなんです
褒めたらお互い気持ちがいい
こどもに
今日一日に頑張って偉かったねって
笑顔で言ってあげると
こどもも
優しいお母さん大好き
そう思ってくれる
パートナーに
そばにいてくれてありがとう
そう言ってみると
より大事にしてくれる
親にいつもありがとうって言ってみると
もっと支えてあげようって思ってもらえる
職場の人に感謝を伝えると
職場が温かく円満な雰囲気になる
学校で人に優しくしたら
すぐに噂で広まるよ
褒めたり、感謝すると
ちゃんと自分に返ってくる
人を大事にしない人は
人から大事にされない
自分を大事にしてくれない人と
一緒にいたくないもんね
人生って有限だから
一緒にいたくない人と
過ごす時間はもったいない
少しでも自分にもその人にも
貴重な時間になるように
周りの人を褒めて、認めて
温かい時間を過ごしてほしいです