更新をサボっている間に、妹ちゃん1歳1ヶ月になってしまっていますっ


先月から今月にかけての様子をメモ。


ひらめき電球やはり、バッグが好きで、特に首からさげるポシェットLOVE。

まな号のときと同じ傾向ですね。


ポシェットを首からさげたりはずしたり。


水筒も大好き。おねえちゃんの水筒をよく持ち運んでますw


ひらめき電球相変わらずおっぱい好き。

洋服を胸元からずり下げて要求します。

これはまな号のときにはなかった行動。


ひらめき電球指さし確認。

欲しいものは、大人の顔をうかがって、指差しながら「んっ!んっ!」とアピールするので、コミュニケーションがとれます。


これもまな号の時にはなかった行動(爆)


まな号が赤ちゃんのときは、あんまり意思疎通ができていた記憶がないのだけど、妹ちゃんとは意思疎通ができていますねぇ。


生後2ヶ月くらいのちいさな赤ちゃんのときから、妹ちゃんはたくさん「うー、くー」とおしゃべりしていて意思疎通もできていた気がします。


ひらめき電球靴がすき。

玄関から靴をもってきて、リビングにポイっ

パパの重たい靴まで、よっこらしょ、と運んできます。

ときどき、ゴミ箱に捨てられることもあるので要注意です。


ひらめき電球モノをポイポイ。

引き出しから取り出してはポイポイ投げ捨てw

お片づけが大変でござります。


二度ほど、キッチンの調味料用引き出しから、青ノリの小瓶を持ち出され、リビングに撒かれたこともあります汗


ひらめき電球歯ブラシ好き。

誰かが歯磨きをしていると、自分も歯磨きしたいとアピール!


まな号の未使用歯ブラシを1個上げたところ、私がまな号の仕上げ磨きをしているときに、お姉ちゃんの口にそれを突っ込み、仕上げ磨きのマネまでしていたw


さすがに普通の歯ブラシは危険なので、もち手がリングになっている専用歯ブラシを使わせることにしました。


ひらめき電球ボタン好き

エレベーターのボタンをみると、おしたがるw

浴室の給湯器ボタンもおしたがる。w


ひらめき電球保育園にお迎えにいくと

私の姿を見るなり、変える準備を始める妹ちゃんです。


棚のところにいき、カバンをもち、抱っこ紐を棚から引きずりおろそうとするw

よくわかってらっしゃる。


ひらめき電球facebookでつぶやいたネタもあるけど、失敗談。

・オムツを履かせ忘れ、ノーパンで外出させてしまったことアリ。

お姉ちゃんの幼稚園バスお迎えのあと、中庭で遊んでいるときに、ふと足元を見たら濡れていた!


抱っこしてるときじゃなくて良かったぜぃ。


・お風呂で二度ほど、水没させてしまったw

湯船でいつも機嫌よく一人で立っているので、時々私が自分の髪を洗っているときなど、意識が浴槽から離れてしまうことがありまして(汗)


そういうときに、「ふんぎゃー」という泣き声で慌てて浴槽をみると、濡れそぼって髪の毛がペッタリ頭に張り付いた状態でギャンギャン泣いておられる!


どうやら、いったん水没したのち、自力で立ち上がったらしい。


外での交通安全と、室内での誤嚥にはとっても気をつけているつもりだけど、まだまだ足りなかった。


目が足りませぬ~


また思い出したコトがあれば、書いておこうと思います。