ひらめき電球お風呂が楽しい

最近ようやくベビーバスを使うのを諦めて、マットなどをひいてない固い床に放置、です。

とはいえ、ハイハイとつかまり立ちで、自由自在に動き回るDASH!


お風呂のふちやら、シャンプーボトルなどを置いている棚などにつかまっては、その先に興味を示して大暴れ。


そして、まな号が赤ちゃんのときも同じことが発生しましたが、私がシャワーで自分の髪をすすいでいるときに、シャワーと蛇口の切替レバーを戻して、お湯を止めてしまう!


私が何度シャワーに切り替えても、その都度、戻されるダウン

おかげで、異様にシャワーに時間がかかってしまいます・・・


妹ちゃんを洗うのは、つかまり立ちさせたまま、泡立てネットでモコモコにした石鹸で5回くらい撫でれば完了!


まな号の体を洗ったあとに妹ちゃんを洗うと、なんと面積が小さくて楽ちんなことか!


洗い流すときも、シャワーで頭からジャーっとやって完了!

全然、泣きません。


まな号が赤ちゃんのときは、これやると泣かれたけれど、妹ちゃんは目にお湯が入ろうがオッケーらしいですニコニコ


ひらめき電球ベビービョルンがきつくなってきた

ビョルン愛用してきたんだけど、肩がつらくなってきましたあせる

うーん、どうしたものか。


今更、新しい抱っこひもを買うのもどうかと思うのだけど・・・

sun&beach  っていうのが良さそう。

ほしいなぁ、どうしようかなぁ・・・


ひらめき電球夜の寝かしつけ

だんだんすんなり寝てくれなくなってきまして。


ベビーベッドで30分ほど、柵につかまり立ちして親のベッドの方を見てキャイキャイ笑っていたり、片足あげてよじ登ろうと試みたり、ゴロンゴロンしたり、と暴れ放題。


そのうち力尽きてくると、ふえふえ泣き始めるため、おっぱい投入→落ちる、で何とか毎晩寝かしつけております。


ひらめき電球バイバイする

ときどき預けている保育園で、帰り際に先生たちにバイバイと手を振っていた!


ちゃんとした「バイバイ」には見えませんが、その後、お姉ちゃんの幼稚園につれていったときも、そこの先生たちに「あら~、バイバイしてる!」と言われたので、一応「バイバイ」になっているのでしょう。


ひらめき電球つかまり立ちから両手を離して、自分でユラユラ感を楽しむ

つかまり立ちしてるときの脚を触ってみると、すごい筋肉です!
がっちり固い!
赤ちゃんでもちゃんと筋肉あるのね。当たり前か。

ひらめき電球おなかをこちょこちょすると、大絶叫して大喜び


ひらめき電球お肌の状態
冬の間は、プツプツ赤い湿疹が出ていて、なかなか治らなかったけど、春になったら、すべすべに戻った~
と思っていたら、GWに長時間、日にあたったら、また赤い湿疹が出てしまいました。

最近ようやく落ち着いてきました。

ひらめき電球ミルク頻度UP
母乳生産量が落ちたのか、はたまた、食欲旺盛なのか、最近急にミルク量&頻度が上がってきました。
いよいよ、離乳食を始めるべきか・・・
来週くらいから始めましょうかね。

外食のときなど、まな号用に用意されるステンレスの子供スプーンを渡すと、喜んでしゃぶっている妹ちゃん。

ガツガツと食べそうな予感。