本日は、鍼治療
に行ってきました。
いつものことですが、治療後は副交感神経優位となるようで、ふわふわと身体が軽くて気持ち良い
またまた、産後なのに状態が良い、元気ですね、とほめられました
とはいえ、やはり問題は背中。
背骨の両側、脊柱起立筋(だったかな?)がかなり固まってるようです。
置き鍼してもらったし、12月中にもう一度行くので、なんとか妊娠前の背中に戻したい
ちなみに、この治療院(というよりも、オサレなサロンですが)へ行くのに、こども二人はどうしたかというと、まな号が幼稚園入園までお世話になってた、近所の無認可保育園に預けました。
まな号はこの日は発表会の代休で、幼稚園がお休みだったのです。時々、「また〇〇(保育園の名前)に行きたい」と言われていたので、ちょうど良かったです。0歳から一緒だったお友達とも久しぶりに再会し、楽しく過ごしたようです。
次女ちゃんは、生後2か月にして保育園デビュー
どうやら、泣かずにずっといい子にしていたそうで、たいそう可愛がってもらい、また来てねーと言われました。
パパやばぁばに見てもらうとギャン泣きすることもありますが、さすが保育のプロです
いつものことですが、治療後は副交感神経優位となるようで、ふわふわと身体が軽くて気持ち良い

またまた、産後なのに状態が良い、元気ですね、とほめられました

とはいえ、やはり問題は背中。
背骨の両側、脊柱起立筋(だったかな?)がかなり固まってるようです。
置き鍼してもらったし、12月中にもう一度行くので、なんとか妊娠前の背中に戻したい

ちなみに、この治療院(というよりも、オサレなサロンですが)へ行くのに、こども二人はどうしたかというと、まな号が幼稚園入園までお世話になってた、近所の無認可保育園に預けました。
まな号はこの日は発表会の代休で、幼稚園がお休みだったのです。時々、「また〇〇(保育園の名前)に行きたい」と言われていたので、ちょうど良かったです。0歳から一緒だったお友達とも久しぶりに再会し、楽しく過ごしたようです。
次女ちゃんは、生後2か月にして保育園デビュー

どうやら、泣かずにずっといい子にしていたそうで、たいそう可愛がってもらい、また来てねーと言われました。
パパやばぁばに見てもらうとギャン泣きすることもありますが、さすが保育のプロです
