自費診療の東洋医学クリニックに通うこと2回。
出された漢方のエキス薬と塗り薬を使うこと、約3週間。
最初の1週間でだいぶ良くなったものの、その後また悪化。
悪化原因の心当たりは
ちょうどその頃から猛暑になり、かつ、幼稚園の預かり保育の3日間行ってもらったこと。
(外に長時間いると、黒くならずに赤くなり、乾燥がひどくなる傾向にある)
ちょうど、愛用している、お取り寄せのバイオ洗剤がきれたため、新聞屋にもらったニュー〇ーズで3日間くらい洗濯してしまったこと。
塗り薬はうすーくでよい、厚くぬっても効果なし、と言われていたのに、もっと良くなるかも、と、ちょっと厚めに塗ってしまったこと。
日差しについてはどうにもならないけど、2,3については改善したところ、また肌状態は良くなってきました
ただし、掻きむしる状況に変わりはない。
掻きむしりさえしなければ、もっとよくなると思うんだけど~
逆にいうと、掻きむしってる割には、肌状態はマシに思える。
乾燥対策がもっと必要なのかな。
入浴剤(精油入りバスソルトか、ドライハーブ)の使用と、湯温を低く設定してることで、だいぶマシにはなってるけど(私自身が体感w)、やはり夏とは思えないガサガサ乾燥はいかがなものか。
次の通院のときに相談してみよう。
出された漢方のエキス薬と塗り薬を使うこと、約3週間。
最初の1週間でだいぶ良くなったものの、その後また悪化。
悪化原因の心当たりは

(外に長時間いると、黒くならずに赤くなり、乾燥がひどくなる傾向にある)


日差しについてはどうにもならないけど、2,3については改善したところ、また肌状態は良くなってきました

ただし、掻きむしる状況に変わりはない。
掻きむしりさえしなければ、もっとよくなると思うんだけど~
逆にいうと、掻きむしってる割には、肌状態はマシに思える。
乾燥対策がもっと必要なのかな。
入浴剤(精油入りバスソルトか、ドライハーブ)の使用と、湯温を低く設定してることで、だいぶマシにはなってるけど(私自身が体感w)、やはり夏とは思えないガサガサ乾燥はいかがなものか。
次の通院のときに相談してみよう。