昨日、幼稚園から帰宅後のまな号のポケットに、自分のものではないティッシュ(ほぼ未使用)が入っていた。
(わが幼稚園女子はキャラものティッシュが流行り)
「どうしたの?」と聞いてみると、「もらった」とのこと。
「え、変じゃない?本当?」と聞いても、「そう」。
「大切にしてるものだから、くれるっていっても、もらっちゃいけないよ。明日返そうね」
とひとまず言ってからしばらく放置していたら、忘れたころに、まな号がベソかきながら
「あのね、本当はね、Mちゃん・・・・」
と懺悔告白!
あんまり、よろしくないことでした。
(本人の名誉のため、一応伏せておきます。幼児の発言なのでどこまでホントかも良くわからんし)
悪いことをしたので、怒られると思ったのか?良心の呵責に耐えかねて?ベソかきながら懺悔告白をする、なんて、今までなかったので、なかなか面白い事件でありました。
「Mちゃんに明日返そうね」と言ったら
「恥ずかしくて言えない」とまたベソかく始末。
結局、お手紙を書いて(中身は不明。たぶん、ごめんね、とかは書いてない)、その中にまな号の未使用プリキュアティッシュを入れて、明日渡す、ということに落ち着いた。
(相手のお母さんがどういう人か知らないので、万一モンスター系の人で、後々面倒になったら嫌だし、私は出ていかないことにした)
・・・しかし、そもそも、なんでそんなことをしたのか不思議に思ったので、
「Mちゃんに嫌なことされたの?」と聞いてみたら
「だってね、Mちゃんはお歩きさんだから待ってて、バスさんが先にお椅子をお片付けするのに、Mちゃんは先にお椅子片付けちゃったんだもの」
はて?単にMちゃんは間違えただけのようだが・・・
Mちゃんは年中から入園した子で、まな号はその子が困ってるとよく助けてあげてます、と先日の家庭訪問で先生は言っていたのだが。
年中になると、女の子もませてる子も増えてくるから、いろいろ友達付き合いのトラブルみたいなことも、よく出てくる、とは聞いていたけど、まぁその第一弾かね。まな号は、ませてる方ではないけど。
(わが幼稚園女子はキャラものティッシュが流行り)
「どうしたの?」と聞いてみると、「もらった」とのこと。
「え、変じゃない?本当?」と聞いても、「そう」。
「大切にしてるものだから、くれるっていっても、もらっちゃいけないよ。明日返そうね」
とひとまず言ってからしばらく放置していたら、忘れたころに、まな号がベソかきながら
「あのね、本当はね、Mちゃん・・・・」
と懺悔告白!
あんまり、よろしくないことでした。
(本人の名誉のため、一応伏せておきます。幼児の発言なのでどこまでホントかも良くわからんし)
悪いことをしたので、怒られると思ったのか?良心の呵責に耐えかねて?ベソかきながら懺悔告白をする、なんて、今までなかったので、なかなか面白い事件でありました。
「Mちゃんに明日返そうね」と言ったら
「恥ずかしくて言えない」とまたベソかく始末。
結局、お手紙を書いて(中身は不明。たぶん、ごめんね、とかは書いてない)、その中にまな号の未使用プリキュアティッシュを入れて、明日渡す、ということに落ち着いた。
(相手のお母さんがどういう人か知らないので、万一モンスター系の人で、後々面倒になったら嫌だし、私は出ていかないことにした)
・・・しかし、そもそも、なんでそんなことをしたのか不思議に思ったので、
「Mちゃんに嫌なことされたの?」と聞いてみたら
「だってね、Mちゃんはお歩きさんだから待ってて、バスさんが先にお椅子をお片付けするのに、Mちゃんは先にお椅子片付けちゃったんだもの」
はて?単にMちゃんは間違えただけのようだが・・・
Mちゃんは年中から入園した子で、まな号はその子が困ってるとよく助けてあげてます、と先日の家庭訪問で先生は言っていたのだが。
年中になると、女の子もませてる子も増えてくるから、いろいろ友達付き合いのトラブルみたいなことも、よく出てくる、とは聞いていたけど、まぁその第一弾かね。まな号は、ませてる方ではないけど。