12/11土曜日、馬喰町のロータス8にて開催された
Vanilla先生のセミナーに参加しました!
実はロータス8は、設立一年くらいの頃に、ときどきヨガしに通ったことがあるのだ。東京の東側にヨガスタジオができた!と、とても嬉しかったのよね~懐かしい。

さて、このセミナー、開催に気づいたときは既に満席で、キャンセル待ちしてたのですが、めでたく繰り上がり参加出来たのでしたラブラブ

いやー楽しかったわ。語り口のテンション高くて、噂通りのマシンガントーク。ときどき一段声が高くなって、女子っぽくなるのもカワイイ。

生い立ちの裏話や、ホメオパシーと厚生省の攻防など、ブログには書かれない話も聞けました。

あ、アロマセミナーとは言っても、健康に対する考え方のお話のほうがメインかな?

アロマ救急グッズ作りのセミナーが来年から始まるので、Vanilla先生のクラスを受けるにあたっての前提必須な考え方を共有する、という位置づけでした。
(無事、一月のクラス予約とれました!)

さて感想織り交ぜながら、自分なりの学びをまとめてみます。
(聞き間違いなどあるかもしれませんが、ご容赦ください!)

1なぜアロマテラピーなのか?
漢方も鍼も効く。でも効き目がゆっくりで、効果が出るまで待てない人が多い。それに漢方は臭いしマズイ。鍼は頻繁に治療をうければ効果てきめんだが、頻繁に治療に通える人がどのくらいいるのか?

ちなみに、バニラ先生のおじいさまは医師だけど、中医学を学ぶために中国に渡ってたこともあるらしく、ローティーンの頃、そのおじいさまから毎日鍼をうってもらって、ド近眼だった視力が回復したのだそう目

そこで、アロマテラピー。
精油はいい香りで、気持ちよい。この、心に働きかけることが重要。臭くてマズイ漢方の生薬は、それだけで、メンタルに負荷がかかり、自律神経のはたらきを弱めそう。

効き目もアロマは、漢方より体感的に半分くらい早い。

アロマもホメオパシーも、プラシーボ効果だってある。

日々、レメディーやアロマをやってると、病気になりにくい健康なからだになる。病気になっても回復しやすいからだになる。

ただし西洋薬でボロボロになったからだは、アロマじゃ治らない。アロマは予防医学的に使う。アロマやハーブは自律神経をノックしてくれるので、サポートとして使う。

2西洋医学で本当に必要なのは、外科と麻酔科だけ。

内科系でまともな医者は何らかの代替医療を取り入れてる筈。だって薬だけじゃ治らないから!

そこで思い出したのは、まな号の前のかかりつけ小児科内科。

その先生は、漢方薬も処方してたし、近くの鍼灸整骨院と提携してて、医師の証明があれば、鍼灸整骨治療が保健診療になる、という証明書を書いてくれるそうな。

さらに、そのクリニックには、そういえばアロマテラピーサロンとも提携してたなあ。もしかして、良いクリニックだった?でも、予約の仕方とか、待合室とか、インフラが悪すぎた…

3よい精油を選ぶべし
マテリアアロマティカ社のラベンダーを一滴ずつ参加者の手の平にたらしてくれて、それを両手でこすり合わせ、鼻と口を覆い、鼻から吸う、口から吸う、を交互に繰り返し。

いい精油は、こうやって吸うと、すうーっと全身をめぐる感じがする。この体感を味わってほしい、とのこと。

いい精油に長年ふれていると、だんだん良し悪しの見分けがつくようになる。最初は判別できなくても当然。

4うがいは実は風邪の予防にならない

なぜなら、ウィルスは体内に入ってから15分もしたら増殖をはじめるから。帰宅後にうがいしても、遅すぎるってこと。

Vanilla先生はやばそうな人混みに来たなーと思ったら、なんと、ティートゥリーを口内に塗ってしまうそう!こうやっちゃうの、と言って、下歯茎全体に塗ってみせてくれました。

アロマ基礎本みると、精油は直接肌に触れるべからず、と書いてあるから、こういうことは多分いい精油だからこそ出来るんですね目

5乳ガン、子宮ガンの原因?
例えば女性ホルモンに不具合が見つかった場合、西洋医学でではホルモン添加の薬をのむことになる。

でもそれだと、自力で分泌する、自分のからだの力が弱まる一方。

外から楽に入ってくると、大脳は、もう自分で女性ホルモン分泌しなくていいと判断してしまう。

と、どうなるかというと、胸や子宮といった女性の臓器は、生命維持に不要な臓器と判断してしまう。

長年の添加物の多い食生活などで、からだに重金属がたまっていて、それを排出する先がなくなると、なんといらない臓器、すなわち胸や子宮に排出されるようになるドクロ

で、ガンになる。

ピルを飲むと女性の機能を休ませることになるので、おなじくいらない臓器と判断された女性の臓器がガンになる確率が上がるドクロ

6主婦の仕事は、家族の健康を守るために勉強を続けること!

この言葉、今の私にとってもヒットした。そう、最近の私は、アロマのほか、食事や栄養のこと、健康のこと、予防接種のこと、などなど、色んな本を読書中。

結構楽しい音譜

もちろん、すべてを鵜呑みにするつもりはありません。真逆のことが書かれてることもありますしね!

ともあれ、知ってることは重要ですので、学びを続けますー!

iPhoneからの投稿