■ブロックに夢中
2歳前半頃、パパがレゴを二箱も衝動買いしてきました。
当然まだ使いこなせずお蔵入りになってました。その後デュプロを買ったところ、すっかり夢中に!
最近はデュプロをやり出すと黙々と集中し、ヘリコプターやら車やら、あれこれ作ってます。私は想像力ゼロなので、こういうの苦手で、まな号もそうなのかな~とちょっと心配してましたが、時期がきたら普通に幼児っぽく制作を始めました。
一時期気になってた、でちない!と怒るクセも、いつの間にか気にならなくなりました。
■自分で
これは私が最近意識的にしてるのですが、幼稚園生活に備えて自分のことは自分で出来るように仕向けてます。
トイレは小なら付き添わずにできるようになったし(来ないで、とカギかけられる。家限定ですが)
コツを覚えたようで、パジャマのボタンは一番上まで、急にスムーズに留められるようになりました。
保育園でもやってくれてますが、家でも帰宅後はまず手洗いとうがいして、コートをハンガーにかけ、カバンの中身を洗濯カゴに入れて、洗い物はキッチンに出すよう声がけ。
まだまだ遊びたがりますが、習慣化を目指します。
ゆるめの服なら全部自分で出来るようになりましたし、ファスナーは服によってはひとりで開閉できるものも。
3歳になったら急に色々できるようになりました♪
■台所育児もどき
まな号用の包丁とピーラーを買いました♪
イチゴを半分に切ったり、大根皮むきを手伝ってもらいました。
料理上手になってほしいのでね~
2歳前半頃、パパがレゴを二箱も衝動買いしてきました。
当然まだ使いこなせずお蔵入りになってました。その後デュプロを買ったところ、すっかり夢中に!
最近はデュプロをやり出すと黙々と集中し、ヘリコプターやら車やら、あれこれ作ってます。私は想像力ゼロなので、こういうの苦手で、まな号もそうなのかな~とちょっと心配してましたが、時期がきたら普通に幼児っぽく制作を始めました。
一時期気になってた、でちない!と怒るクセも、いつの間にか気にならなくなりました。
■自分で
これは私が最近意識的にしてるのですが、幼稚園生活に備えて自分のことは自分で出来るように仕向けてます。
トイレは小なら付き添わずにできるようになったし(来ないで、とカギかけられる。家限定ですが)
コツを覚えたようで、パジャマのボタンは一番上まで、急にスムーズに留められるようになりました。
保育園でもやってくれてますが、家でも帰宅後はまず手洗いとうがいして、コートをハンガーにかけ、カバンの中身を洗濯カゴに入れて、洗い物はキッチンに出すよう声がけ。
まだまだ遊びたがりますが、習慣化を目指します。
ゆるめの服なら全部自分で出来るようになりましたし、ファスナーは服によってはひとりで開閉できるものも。
3歳になったら急に色々できるようになりました♪
■台所育児もどき
まな号用の包丁とピーラーを買いました♪
イチゴを半分に切ったり、大根皮むきを手伝ってもらいました。
料理上手になってほしいのでね~