昨日の舞台はあっという間でした。色々反省点はありますが、楽しかった!
いいお顔で写真撮れたかなぁ。
まな号は舞台上のママを個体認識出来なかったようですが、
(2人で踊るところもあったのに、パパも個体認識してくれず)
終了後の集合写真撮影では遠くから、「ママ~」と何度も手を振ってくれました。あの舞台メイクでよく分かったな…
今回は自治体の文化の日イベントで、複数のバレエ教室の舞台が連続上演されたのですが、やはり私の通う教室は他とは全くレベルが違うらしい。ダントツに上手。ジュニアが。振付も素晴らしいしね。
しかし、今更ながら不思議なのは、バレエの発表会ではいつもほとんど緊張しないこと。気の引き締まる思いはもちろんあるけど、仕事で緊張する場面のような冷や汗やバクバク感は全くないのです。なぜだろう?ちゃんと練習を積み重ねてる自信?仕事の場では、意識的に自分で時間をとらない限り、本番に向けた練習とかしないものね。
そういえば昔プレゼン上手な先輩にそのヒミツを聞いたら、やはり何度も練習するって言ってたな。
仕事もやはり積み重ね練習が必要ってことですね!
いいお顔で写真撮れたかなぁ。
まな号は舞台上のママを個体認識出来なかったようですが、
(2人で踊るところもあったのに、パパも個体認識してくれず)
終了後の集合写真撮影では遠くから、「ママ~」と何度も手を振ってくれました。あの舞台メイクでよく分かったな…
今回は自治体の文化の日イベントで、複数のバレエ教室の舞台が連続上演されたのですが、やはり私の通う教室は他とは全くレベルが違うらしい。ダントツに上手。ジュニアが。振付も素晴らしいしね。
しかし、今更ながら不思議なのは、バレエの発表会ではいつもほとんど緊張しないこと。気の引き締まる思いはもちろんあるけど、仕事で緊張する場面のような冷や汗やバクバク感は全くないのです。なぜだろう?ちゃんと練習を積み重ねてる自信?仕事の場では、意識的に自分で時間をとらない限り、本番に向けた練習とかしないものね。
そういえば昔プレゼン上手な先輩にそのヒミツを聞いたら、やはり何度も練習するって言ってたな。
仕事もやはり積み重ね練習が必要ってことですね!