今日はがっつり働きました
ホントは夕方漢方内科にいったあとバレエのレッスン予定でしたが、
薬はまだ余ってたし、
扱いの難しい人が機嫌よくミーティングしてくれそうだったので17時半にアポ入れし、
当初の予定を変更しました。
こんなこともあるさ~予定変更は柔軟に。
その他の懸案事項も諸々、夕方以降に集中して取り組み、だいぶ解決
すっきり~
22時過ぎに帰宅すると、案の定まな号はまだ起きてました。洋服を半分脱ぎながら、余りものの2日前のおかずを温めて、さあ食べよう、としたら、呼び出しがかかった。はあ、またか。。。パパは寝てます。
またあ?と言ったら、逆切れされて暴力をふるわれた。
それを見て、まな号はウェーンと泣き出してしまいましたよ。かわいそうに。
洋服を半脱ぎだったので、冷えたようで、悪寒がしてきた。。。
葛根湯でものんどこうかな。
会社の人、会社の人の子どもなど、インフルエンザの話をよく聞くので、気をつけなくちゃ
それにしても、このストレスから逃れるためには、
1.パパ迎えの日は自分は0時過ぎに帰宅する。
2.少しでも早く寝てもらうために、自分は帰宅したら手洗いうがいだけして、まな号の寝室に直行し、寝かしつけ当番を代わる。
3.毎日自分が育児当番。パパには毎日23時過ぎに帰ってきてもらう。仕事が終わっても23時まで帰宅しないでもらう。
一番現実的なのは、2かなぁ。
ところで。。。
私はほぼ毎朝、その日の夜ごはんをつくってます。
特にパパ迎えの日は絶対。ごはんがないと、わがパパさんはコンビニ弁当か菓子パンを与えてしまうので。
で、私が帰宅すると、そのおかずは、ほとんど残ってません。
いっぱい食べてくれるならいいか、とか思ってましたが、なんだかおかしい気がしてきた。。。
ちゃんと栄養を考えて料理を作ってるつもりなので、自分も健康な気がしてたけど、よくよく考えたら、自分のつくったごはんを自分で食べることが週の半分しかない。つまり栄養が取れてないということではなかろうか?