日曜日は新国立でバレエ鑑賞でした。
パパさんがゴルフだったため、まな号といっしょに電車に乗ること、約1時間。
まな号も一緒に鑑賞、のハズはなく(未就学児NG)
まな号の向かった先は、劇場の託児ルーム!
早く到着して、隣のオペラシティにあるCASAでランチし、保育開始可能時刻(=開場時間=開演の45分前)に、一番のりで、キッズルームへGo!
なんと、公演の開場時間から、終演までの時間(日曜日は、3時間半以上)、1000円です。
(0-1歳は2000円)
ま、財源は税金、と思うと、微妙な気分にはなりますが、
オトク感はあります。
利用は2回目ですが、またこういう(パパに頼めない)ことがあれば、利用したいです。
でも知恵がついてきたから、次回は、近づくだけで嫌がるかも・・・
前回はまだ1歳になりたての頃でした。
今回は、最初わけも分からず、おもちゃのあるところにきた、と思ったらしく、颯爽と、自ら靴を抜いてゲタ箱に入れてたのですが、私が「ママちょっとお出かけするね、5時くらいに戻ってくるね」といって出て行こうとしたら、おお泣き。でもすぐ泣き止んで、お昼寝タイムとなったそうです。
バレエだけでなく、オペラでも演劇でも、託児設定のある日は多くあったはずだし、オススメです
パパさんがゴルフだったため、まな号といっしょに電車に乗ること、約1時間。
まな号も一緒に鑑賞、のハズはなく(未就学児NG)
まな号の向かった先は、劇場の託児ルーム!
早く到着して、隣のオペラシティにあるCASAでランチし、保育開始可能時刻(=開場時間=開演の45分前)に、一番のりで、キッズルームへGo!
なんと、公演の開場時間から、終演までの時間(日曜日は、3時間半以上)、1000円です。
(0-1歳は2000円)
ま、財源は税金、と思うと、微妙な気分にはなりますが、
オトク感はあります。
利用は2回目ですが、またこういう(パパに頼めない)ことがあれば、利用したいです。
でも知恵がついてきたから、次回は、近づくだけで嫌がるかも・・・
前回はまだ1歳になりたての頃でした。
今回は、最初わけも分からず、おもちゃのあるところにきた、と思ったらしく、颯爽と、自ら靴を抜いてゲタ箱に入れてたのですが、私が「ママちょっとお出かけするね、5時くらいに戻ってくるね」といって出て行こうとしたら、おお泣き。でもすぐ泣き止んで、お昼寝タイムとなったそうです。
バレエだけでなく、オペラでも演劇でも、託児設定のある日は多くあったはずだし、オススメです
