フォーシーズンズホテルをチェックアウト後は、歩いて、椿山荘の脇を流れる神田川の桜並木へ。
今が満開。人出も多く、絶景でした~
町並みも風情があり、素敵です。
暖かかったけど曇り空で、空が真っ青でないのがちょっと残念。
まな号も大喜び。桜ではなく、川に・・・
まな号出動!★働く母の備忘録★


椿山荘の庭園散策ですでに疲れていたまな号は、やはり途中で、ママだっこー、に。パパの抱っこはイヤだそうなので、頑張って抱えましたよ。

そのまま川沿いを歩き、新江戸川公園 というところへ行きました。
ただし、まな号がつかれていたので、入口近くの池で、鯉と亀をみて大喜びしたのち、退散することに。
(この池にも、神田川にも、甲羅干ししてる亀がたくさん)

まな号出動!★働く母の備忘録★


抱っこして元の道を戻り、途中で横にそれて向かった先は、大隈講堂。

まな号出動!★働く母の備忘録★

パパママの母校です。
サークルの新勧時期のため、日曜日だけど結構人出が多かったので、大学構内へも紛れ込んでみることに。
子供を抱えた、おそろしく不似合いな私たち。でも懐かしかったなぁ・・・

構内をぬけて、早稲田通りへ。
途中で小さい細い脇道を入ると、パパさんが1,2年時に住んでいた下宿所を見に行きました。当時と全然変わっていなかったそう。

ずいぶん歩いてしまったので、タクシーで椿山荘へ戻り、預けていた荷物を車に積み込み、いざ帰宅。

道がすいているので、道中はあっという間。
新しくできた幕張PAのPASSARにも寄ってみました。
明るくこぎれいで、Tully's、パステル(プリンのみ)、ドーナツプラントなどなど、私の好きなお店がありました!デパ地下にもよく入っている柿安のお持ち帰り店もあって、夕飯用に買って帰るのもいいかも。なんて思いました。
入らなかったけど、自然食バイキングのお店があって、かなり繁盛してました。

この幕張PAでは、まな号が、相変わらず「う●ち、でる」と自己申告する前に「うーん!!!」と顔を真っ赤にしながら踏ん張って「イタイ~」と泣き始めた(最近、毎度立派なのが出るので、すでに切れ痔気味・・・)ので、あわてて幼児用トイレに連れていき、無事トイレで済ませました!
お外では、祝☆初成功。

都心へ車で出かけるのって、すごく時間がかかる印象があったけれど、ただの土日だとそれほど時間がかからないことが判明。これからもっと車でお出かけしようかな。(でもまな号は電車に乗りたいらしい)